マイ・フェア・レディー
昨日の夕方に少しだけ使ったけど、今日はもう少し気合いを入れてアルファを磨いてみた。作業前にポリッシャーのACコードを3mくらいの長いヤツに交換したので使いやすくなった。
一通りやって解ってきたけど、柚肌の部分はしっかりと耐水ペーパーで凹凸を削り落としておかないとダメみたい。この段階で凸凸凸状態が残っていると、凸の頂上の部分だけをコンパウンドで磨くことに成ってしまう。そうなるといくら極細目を使っても全体的な光沢が得られない。
どの程度までやったら良いか体感的に解って来たのは作業が終盤に近づいてから。画像のお尻の部分は良く光っているけど、最初にやったボンネットはくすんだ感じが残っている。
試しに手のひら大の面積を紙ヤスリで処理し直してポリッシャーをかけたらピカピカに成った。と言うことは紙ヤスリからやり直したらボンネットもピカピカに成ると言う事だけど、もう疲れたので今日はここまでで止めにした。
入手した時に比べたらずいぶん「レディ」に近づいたけど、前記のボンネットの艶とかドアの内側やボンネットの中が汚いままとか、まだまだ完全なレディーにはほど遠い。竹内まりや版の「君住む街角」が有ったので、次回はこれでも聞きながらボンネットを磨き直そう。
午前中はスイミング。今日は2ビートクロールの導入?と言った感じのドリルをやらされた。その時に感じたのは体幹を捻る行為が苦手と言うこと。柔軟性も無いしその為の筋力も無いし、右手と左足と言われた時の協調性も無い。
今冬は体幹部の筋トレをやり始めてからキックが楽になった気がしているけど、それに追加で体幹を捻る動きも取り入れようと思う。
スイム 2.5km
バイク 12km
| 固定リンク
« 適材適所 | トップページ | 日曜日らしくて満足だ »
コメント
家の外に1・2週間放置(暴露?)すると、塗りがダンダラになった、Aピラーなどに、風紋ならぬ、ほこりのマーカーが現れます。そこを処理すればイイだー。とか経験上は、知ってました。光安社長の様に文書化されると、明確化されて助かります。
Easier said than Done.「言うのは、簡単」を聞いて、作業しようと思います。
自分は、お尻より、くびれの方がsukiです。(暴笑!)
投稿: そクラテす | 2015年3月15日 (日) 09時41分
今の気持ちを定量的に表せば、1m^2以上の塗装は缶スプレーを止めてスプレーガンを使うべき。0.5m^2以上の磨きは手磨きを止めてポリッシャーを使うべき。そんな感じです。
1000番から2000番くらいの磨きも動力化したら楽だと思いますが、角を削りそうで怖くて出来ません。
お尻の方が良いと思う私はブラジル系?(笑)。
投稿: みつやす | 2015年3月15日 (日) 10時22分