急いては事をし損じる
夕方に少し時間が出来たので、息子を呼びつけてアルファのフロントバンパーを取り付けた。リアは一人で付けたけど、フロントは少し厳しい感じ。無理して傷を付けても悲しいし、こんな時のためにコストをかけて育てて来たのだから使わないと損だ(笑)。
なかなかイイ感じに成った。普段は口の悪い次男もそれなりの評価をしてくれている。世間一般の評価は解らんけど、我が家の中では一定の評価が得られたと考えたい。
で、問題が一つ発生してしまった。30分くらいでパッパと装着は済んだのだけど、残骸を良く見たら補強部材というか導風版というか、黒っぽいバンパーの中に装着すべき部品が2個残っていた。
はあ。。。やっぱり気持ちが急いでいたのだろう。急いては事をし損じるとは良く言ったものだ。少しだけ時間が取れた。今日は天気が良いけど明日から崩れる。今なら息子が二人も居る。そんな状況がAssy化の際に部品を忘れ、車体への取付の際にも確認を怠らせた訳だ。反省しよう。たとえ遊びと言えども時間を有効に使わないと楽しみが減る。
忘れ物は有るし磨きもまだだけど取りあえず形には成った。と言うことでCGに載っていた面白い写真の撮り方を真似してみた。
この型のアルファでしか出来ないアングルだと思う。撮影の時は良く解らなかったけど、こうやって画面で見ると悪くない。塗装面を磨き、エンジンももう少し掃除し、アルファのロゴに赤ペンキでも塗ってお化粧直ししてから再度撮影してみたい。
バイク 12km
ラン (8km)
| 固定リンク
コメント
ベリーグッドよ! 後方のミニドーザー?さえなければ、ここはイタリヤの片田舎だと、言いとおせるとこだったがぁ(o^-^o)
投稿: ラモ | 2015年3月 2日 (月) 21時24分
後のユンボとのコントラストがいいんじゃ無いですかぁ。この良さが解らないとピニンファリーナのオッサン達に怒られますよ。
投稿: みつやす | 2015年3月 2日 (月) 21時40分