左側面は何とか成りそう
昨日からほとんど進展が無いのだけど、比較的程度の良い左側面の画像でも掲載してお茶を濁しておこう。
昨日の夕方、押切もえ似の担当者から参考になる動画のアドレスを教えて貰い、仕事中にもかかわらず2回も見てしまった。晩飯の後でさらに2回見て作業の意味や自分がやる時の具体的手順を頭に叩き込んだ。
今日の昼頃に通常版のポリパテが来たので、仕事の合間に少しだけパテを盛ってみた。後は仕事が終わってから研いでみたのがこの画像。右端は難しそうなのでまだ研いでない。
通常のポリパテは中間パテに比べて明らかに柔らかくて滑らか。薄くのばすことが凄く楽に出来る。私は弘法さんじゃ無いのでパテもヘラも選ばないといけないなぁと感じた。
中央から左が研ぎ終わったゾーンだけど、手で触った感じでは凹凸もうねりも感じられない。まあ素人の手なのでレベルが低いけど、今まで感じていたのが感じられなく成ったのだから改善された事は確か。ありがとう、押切もえチャン。
やりながら思ったのだけどガレージが欲しい。この位の作業をするつもりなら「欲しい」じゃなくて「必要」だ。今の青空整備では作業可能な天候や時間に制限が有りすぎる。そして塗装のように繊細な作業にとって屋外は環境が劣悪すぎる。
ゼロから小屋を建てるのは大変そうなので、今の納屋の軒先を伸ばすのが良いかな?とか考え中。全部伸ばせば車が3台くらい入るスペースが確保できるし、一部をベニヤ板かビニールで仕切れば塗装ブースにも成る。
バイク 12km
ラン (8km)
| 固定リンク
コメント
車の電装品の修理屋さんではなかったはずなのに、いつの間にかそうなっていて、今度は板金屋ですかい。
いっそ、ちゃんとした工場を建てて(当然、セルフビルドですよね。笑)、旧車のレストア一式で、看板出した方が良いんではない?(いやマジに、5年後にはそうなっていると思う。)
投稿: スパイクのいず | 2015年2月18日 (水) 12時56分
やってみて解るけど溶接とか鈑金塗装は無理。手先の良い動きと五感からの信号をフィードバックする良い制御系が必要で、動きの良くない高齢者はどうにも成らん分野ですわ。
それと日本人って手間仕事を軽んじたりお金をケチる傾向が有るので、やるなら外国でやった方が成功しそうな気がしますね。
投稿: みつやす | 2015年2月18日 (水) 13時03分