VDOの消費電力測定
仮組状態では有るけどVDOの電気巻上式時計が動き始めた。昨日の夜から付けっぱなしにしていたけど止まらずに動いている。日差が2分ほど有るので調整が必要だけど。
次に確認すべきは消費電流かもしれない。そして消費電流を測定することによって、新たに製作したソレノイド関係の適性が大まかに判断できるはず。
と言うことで電流検出用として0.1Ωの抵抗を回路に入れて測定してみた。画像が1回の巻き上げに要する電流波形。この動作を70秒に1回の割合で延々と繰り返す。アームを保持するリン青銅の剛性を低くするとアームが軽く動き、結果的に巻き上げ量が増える。その成果として1回の巻き上げで動く時間が長くなり、前記の70秒が最大で125秒くらいまで行く。
ただ過酷な車両の環境などを考えると、あまりに低い剛性で巻き上げ量のみを期待する考え方は正しいとは言えまい。と言うことで手で振り回してもブラブラしない程度の剛性を持たせてみたのが今の仕様。
大まかにエネルギを計算するために縦横の線を引いた。電流は2.59A、励磁時間は8.10msと言った感じ。電圧は6.5Vなので1回の巻き上げに必要なエネルギは135mJ程度と成る。これが70秒に1回なので単位時間当たりの仕事は135/70=1.93mW。平均電流は297uAと計算できる。
解りやすく換算してみると、2000mAhの単三を4本直列にした電源だと、2/297E-6=6734h=280d。60Ahの鉛蓄電池だと、60/297E-6=202020h=8418d=23y!!。と計算するのも馬鹿馬鹿しい様な駆動時間に成ってしまう。バッテリ直結で付けっぱなしでも全く問題ない。
良くこんな機構を作った物だ。懲りすぎのアイデア倒れ機構に思えたけど、ちゃんと実用的な消費電流に収まっている。もう少し煮詰めたら数割は改善するかもしれない。VDOさん、あんたは素晴らしいよ。
今日は練習会と焼肉には行かずに家の漆喰塗りばかりしていた。午前中に結構な雨が降り、やっぱり行かなくて良かったと再確認。寒いときにきつめの練習をしたら脚の筋肉を痛める事が多々あったから。ランニングの神様ありがとう。
晩飯が鍋で結構沢山食べた。その消費の意味も含めて今日もエアロバイクだ。
バイク 12km
| 固定リンク
コメント
12月というのに、こがあな事をしょーるけん、ライトスタッフの大将は、いつまでたっても貧乏ひまなしなんよのぉ。
(マッサン風に読んでください。笑)
とっととやって、早よお、次の仕事をして、年越しの銭を儲けんにゃあ。
ドイツ人もドイツ人じゃ。変なこだわりなんか持つけぇ、ええ技術を持っとるくせに、何回も戦争に負けるんよぉ。全くつまらん事よのぉ。
投稿: スパイクのいず | 2014年12月 1日 (月) 12時21分
よしっ、わしゃぁ北海道でウイスキーを作る。
投稿: みつやす | 2014年12月 1日 (月) 12時58分