ブラストキャビネットの整備
トラクタの大物部品をブラストしたいけど、自分のは小さいから貸して。と言う話があり、何時でも来て使ってと言ったものの凄く汚い状態だった事を思い出した。
一番良くないのが内側の保護シートで、在庫が切れてそのまま使っていたので中はほとんど見えない。私は感で使っているけど他人は無理だろう。
保護シートは意外と高い。ストレートで1枚が500円くらいするし、ヤフオク業者のヤツも送料を入れたら400円近く成ったりする。温室のビニールでも巻こうかな?と思いながらナフコをブラブラしていて3x6の塩ビ板を見つけた。厚みが0.5mmで2,500円くらい。
ピッタリサイズは560x260くらいなので、最低でも5枚は取れるとふんで買って帰った。色々悩んで板取したのが1枚目の写真。ピッタリサイズを10枚取ることに。
窓サイズにとらわれず、実用範囲に限定して450x225にすれば16枚取れるのだけど、10枚でも単価250円なのでケチらずにピッタリサイズにした。
ついでにメインのガラスとか作業者側の樹脂板とかも外し、こびり付いた汚れや両面テープを掃除した。2枚目の写真が内部の保護シートまで貼った写真で、ブラストをしている人なら、かなり頑張って掃除した事を解って貰えると思う。
朝は久し振りのスイミング。久し振りだからか子供8人、大人8人と大盛況だった。始まるまではキックの練習をしていた。そのおかげかキックでは遅い中学生や速いオバチャンと並んで進む事が出来た。メチャキツかったけど。
前半はクロールで後半は背泳ぎ。背泳ぎのドリルはどれも上手に出来た事がない。今日の肩を出すドリルも全然出来なかった。入江君や萩野君には成れそうにない。
今日も風呂の前にエアロバイクを少しだけ漕いでおこう。
スイム 1.5km
バイク 8km
| 固定リンク
コメント