« 精神科とか心理学とか信用出来んなあ | トップページ | まさお君の油脂類交換 »

2014年8月 9日 (土)

草刈機まさお

08091 1回の作業に1時間から2時間、その作業が6時間くらいで1セットとなる。これを2週間に1回程度行う。行う期間はだいたい5月から9月の間がメイン。
 1月を2週間とすれば6x2x5=60時間がトータル時間となり、時給3,000円なら18万円。時給が1,000円でも6万円。。。これが夏の間の家の周りだけの草刈費用。
 そんな計算をしながらヤフオクやら中古農機具屋のサイトを見ていたのだけど、人生の時間の方が大事だろうと言う結論に達した。同じ様なタイミングで嫁さんも「本当に必要な物なら買ったら?」と言うから決めた。まあ、某社への過払い金が帰ってきたのと、オシロが23,500円で売れた事の影響も有るけど。

 送料がバカに成らんので取りに行ける範囲で見ていたら、筑後の方と鞍手町の店で手頃なのが出てきた。鞍手町の方は自走式の癖に高くなりそうだったので、筑後の乗用型に狙いを定めて入札。
 格安では無いけど、まあ平均的な価格で落札出来たので良かった。あとは動くかどうか、これは運試し(笑)。そんなことを思いながら引き取りに行き、帰りの小石原で写真を1枚。
08092  引き渡しの時に動くことは確認できた。最低限のチェック項目はクリヤしたので軽やかに運転して帰宅。帰宅後は簡単にチェックして動かしてみた。
 メーカは福岡の農機具メーカでチクスイ。一部の人に有名なダジャレネーミングの会社だ。この機械の名前も「草刈機まさお」だったりする。そのほかにも「伝動よしみ」とか「芝耕作」とか変な名前のオンパレード。
 実物を見て驚くのはエンジンのデカサ。この手の機械は遊園地のゴーカートとか、競技用のカートとかが記憶に有るのだけど、それに比べたらドラッグマシーンか?と感じるくらいエンジンがデカイ。
 背後にカワサキのV型2気筒が積んである。排気量は500ccから750ccくらいは有りそう。馬力は20馬力以下だろうけど。
 さらに驚くのは変速機がHSTだったこと。コイツにはギヤとか付いて無くて、簡単に言うとクラッチの部分に油圧ポンプが付いていて、プロペラシャフトが付く部分に油圧モータが付いている。そして両者は配管とバルブで繋がっていて、それぞれを油圧的に変化させる事で速度や進行方向すらも制御してしまう機構。
 うーん困った。HSTとか良く解らんぞ。信州の某社で仕事をしていたときも私はマニュアルミッションと3点ヒッチの組図とオプション操作弁の計画図しか書いてない。HSTは別の班だった。もうちょっと仲良くして勉強しておけば良かったと後悔。
 取りあえず全ての機構が正常に動作する事は確認できた。刈刃もブンブン回って草と土と石を巻き上げて走る。ずいぶん野蛮な機械だ。200ccみたいなエンジンじゃ動く筈がないと妙に納得。
 緑はイマイチなので整備しながら赤に塗り変えよう。フェラーリレッドだ!。一部の人からシバウラレッドでしょ?と言われそうだけど(笑)。

 昨日のエアロバイクは調子よかったので、今日も寝る前に20分くらい軽めに漕ぐ予定。

バイク 8km

|

« 精神科とか心理学とか信用出来んなあ | トップページ | まさお君の油脂類交換 »

コメント

乗用まさお君購入おめでとうございます!

赤への変身もですが、「ワンコインで15分草原ゴーカートを楽しめる!」のキャッチコピーで一石二丁?
GPSで運転範囲を制限しておけば隣接田畑を荒らさないように(笑)

PS:今度無料体験で乗りに行きます!

投稿: 山向うの住人 | 2014年8月10日 (日) 06時11分

赤く塗ったらTestarossaとか365BBとかのエンブレム作るんでしょ(^^;

投稿: いとう | 2014年8月10日 (日) 07時43分

>山向うの住人 さん

 これで草刈が少し楽しく成りました。しばらくは機械と圃場の整備です。

 変なオッサンは10コイン5分です(笑)。

>いとう さん

 ダジャレの会社ですから、「Marubolo」と書こうかな?と思ってます。

投稿: みつやす | 2014年8月10日 (日) 07時51分

いつも感心するのですが、欲しいモノを探すのがお上手ですね(o^-^o)

投稿: ラモ | 2014年8月10日 (日) 10時52分

 いやあ、これも欲しいと思い出してから数年は経ってますからねえ。しかも中古なので思い通りに働いてくれるかどうか・・・。

投稿: みつやす | 2014年8月10日 (日) 11時51分

出番ですかぁ??

シバウラレッドとか・・・
赤い塗料はたかいですよーー

緑でも良いと思うのですが
どこにもないオリジナルも面白いかも・・

投稿: 従姉妹 | 2014年8月10日 (日) 20時28分

 緑だとジョンディアみたいで、なんかヤダ(笑)。フォードブルーも日本の田舎には合わん気がするので、やっぱりフェラーリレッドで!。
 ニキラウダが乗っていた頃のF1の色がいいなあ。駄目ならシバウラレッドでもいいけど。

投稿: みつやす | 2014年8月10日 (日) 21時01分

おお!ついに買ってしまいましたか。
おめでとうございます。
8/12はご在宅でしょうか?まさお君に長男が乗ってみたいと言ってます。

投稿: 楽々園の秀 | 2014年8月11日 (月) 12時59分

 良いでしょ(^^)。

 12から妹家族とかが帰ってきたりしてバタバタするのと、私はまだ仕事をしているので難しいと思います。お盆が終わって落ち着いた頃でどうですか?

投稿: みつやす | 2014年8月11日 (月) 13時06分

了解しました。8/16はツーリングなので8/23土曜日あたりはどうでしょう?

投稿: 楽々園の秀 | 2014年8月11日 (月) 13時14分

 その頃はいけると思います。土曜の午前はスイミングなので午後がいいです。

投稿: みつやす | 2014年8月11日 (月) 13時18分

なんか大雨でだめですね。

投稿: 楽々園の秀 | 2014年8月22日 (金) 16時17分

 そっちは被害は無いですか?。アップシフトの社長宅が近かったような。

 天気が1時間おきに変わって滅茶苦茶です、しかも土砂降りだし。コース?もグチャグチャのヌルヌルで走れないので、天気が落ち着くまで待ちましょう。仕方ないです。

投稿: みつやす | 2014年8月22日 (金) 16時25分

アップシフトの社長宅は山からは少し離れた平野部なので土砂災害は大丈夫だと思います。
我が家は川のすぐそばですが、特に問題ないです。電車通りが冠水してました。

投稿: 楽々園の秀 | 2014年8月22日 (金) 16時47分

9/14はどないな塩梅でしょうか?
予定としてはお昼過ぎ着予定なり。
先週だとMASAさんのピカピカXSが見れたのにと残念です。
(>>MASAさん 新型LEDバルブテストはまだでしょうか?)^_^;
9/20.21は店主催の阿蘇一泊ツーリング予定です。(今回同行は長男)

投稿: 楽々園の秀 | 2014年9月12日 (金) 08時56分

 14日は競輪場のバンクを走る練習会に行く予定にしてます。明日の土曜日の午後と月曜日は今のところ居る予定です。短い出入りは有りますけど。

投稿: みつやす | 2014年9月12日 (金) 16時54分

了解しました。
月曜日で、お願いします。
競輪バンク実物を見たことはありますが走ったことは無いです。きつそうだなあ。(^-^;

投稿: 楽々園の秀 | 2014年9月12日 (金) 21時29分

 了解です、時間が解ったら教えてください。

投稿: みつやす | 2014年9月12日 (金) 21時34分

13時過ぎ頃を予定してます。

投稿: 楽々園の秀 | 2014年9月12日 (金) 22時50分

 了解です。その日の午後は水泳協会のオバチャン達も栗拾いに来るらしいけど、今年はまだ20粒くらいしか拾えない感じです。
 栗の木の下で草刈機まさお君にもで乗ってください。

投稿: みつやす | 2014年9月12日 (金) 22時53分

今無事帰着しました。
八幡の一寸向こうで事故渋滞2kmと標識が出て、良く判らないのに都市高速に入り、地名がわからんと思いながら走りましたが、なんなく門司に出でほっと一息。
まさお君はなかなか面白いですね。
今日はありがとうございました。
息子も喜んでいました。

投稿: 楽々園の秀 | 2014年9月15日 (月) 19時06分

 無事に到着、安心しました。お疲れ様でした。
 まさお君は息子より親父の方が熱中していた様な気がしますが(笑)。そのおかげで下の土地が綺麗になって喜んでます。

投稿: みつやす | 2014年9月15日 (月) 19時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 精神科とか心理学とか信用出来んなあ | トップページ | まさお君の油脂類交換 »