エバポレータといちごジャム
少しだけ仕事が有ったのでそれをやってしまい、昼前はスイミングに行ってきた。先週から新人女性が入ったという話なので期待していたけど、期待通りの年上のお姉さんだった。
宮若スイムクラブ活性化のためには、18歳とまでは言わないまでも、せめて私より年下のお姉さんを増やす必要があるなあ。
明るいうちに作業が出来たので、白骨号のエバポレータを外してみた。前回は冷媒が入っているかも?と言う期待感が有ったので配管は弄らずにブロワだけ作業した。でも今はスッカラカンなので好きに出来る。
素敵に汚れていて、フィンが曲がっていて、面積比で20%くらいは異物が詰まっていて、隙間埋めのスポンジは全て風化して失われていた。空気が流れて欲しいところは詰まっていて、流れて欲しくない所はツーツーな訳で、ずいぶん効率が悪かったと思われる。
それにしても側板だけ鉄で出来て居るみたい。そしてそれがボロボロに錆びている。水滴が付くような所なのに、どうして鉄板を使うんだろう?。高級車と思って買った人がここを見たら幻滅すると思うけど。
夕方はトレーニングは休みにしてイチゴを採った。そろそろ今年のいちごジャムを作っておこうと思って。
露地栽培のイチゴも後半に差し掛かり、実の粒々感が強くなってきた。私はこの位のタイミングのやつで作ったジャムが好きだ。風味が強くて食べたときに粒々感が残っているので。
夕方にイチゴをちぎってきて、夜にルミエールに行って砂糖と瓶を買ってきて、夜中にエバポレータ関係を片付けた後でジャム作りを開始した。
作り始めが遅かったので瓶詰めは明日にしようと思っていたけど、明日になって暖め直して瓶も加熱して・・・とやっていると直ぐに2-3時間は過ぎてしまう。それなら今日のうちにやってしまおうと思って全部やってしまった。
結果的に01:30頃までかかった。最近は夜更かしはしないので、作業後半はかなり眠たかった。
去年は大瓶にしたけど今年は小さな瓶を沢山作ってみた。小さい瓶の方が気軽に人にあげたり出来て具合が良いかな?と思って。
スイム 1.5km
| 固定リンク
コメント
わ~い!
ありがとうございます!
投稿: 従姉妹 | 2014年5月20日 (火) 20時39分
これは高いよ~!。無農薬、完全有機、ハウスもトンネルも無い本当の露地栽培、完熟品だけを使い、砂糖だけを加えた、本物だから。
たぶんグランプリホワイトのレタンPGが4Lくらい必要かもね(笑)。
マジで送ります。体重増えてもしらんよ。
投稿: みつやす | 2014年5月20日 (火) 20時59分
朝はパン♪です!!
投稿: なお | 2014年5月26日 (月) 17時50分
その厚かましさが有れば幸せに成れるわ(笑)。忘れてなければ明日送っとく。
投稿: みつやす | 2014年5月26日 (月) 19時17分