干渉よりホームセンターのゴムがまし
白骨号にエアコンのコンプレッサを付けるときに気がついだのだけど、右後ろのエンジンマウントがへたっていて金属と金属が接触している状態だった。
構造を良く見るとボルトを3本外すだけで済みそうだったので、今日の仕事前に何時ものいい加減修理をしておいた。
やったのはへたって下がってきた中心のパイプの下面を削り、その分に相当するゴムと鉄を上面に追加しただけ。
設計段階ではゴムの種類とか硬度とか形状とか、色々と実験が行われたと思うけど、そんなの全く関係無しにホームセンターで売っている3mmのゴム板の残りを切って挿入。金属と金属が干渉しているよりは良いと思う。
気になったのは中央のボルトがメチャ硬く締まっていたこと。3/4のインパクトでやっと緩んだ。ねじ山には銅系のスレッドコンパウンド?が塗ってあった。塑性域くらいまで締まっていたかも。なんか怖いので機会があったら交換しよう。
もう一つ気になったのは2番目の写真で解るように前後方向にずれていること。車体に対してエンジンが後に行きたがっている。設計的に前後方向の位置決めはミッション側のマウントが受け持って居るので、もしかしたらそっちもへたってずれているのかもしれない。
天気も良いので順番的にラン。距離は悩んだけど長めの18kmコースにした。嫁さんが久し振りに2kgのアイスを買ってきていて、罪悪感無しに食べたいと思ったから。
身体は重い感じが有るけど、脚は何となく動くという不思議な感触。重い足を良いリズムで振り回している感じか?。
最後の最後で右の脹ら脛に軽い違和感が出た。痛みは出ないし違和感が出る場所も徐々に終わりの方に近づいている。この調子で走りながら治ってくれれば申し分ないのだけど。
晩飯の後でアイスを食べた。まだウエスト廻りに解るほど脂肪が付いているので、本当なら食べない方が良いとは思うけど、冷凍庫に入っているとやっぱり食べてしまう。
ラン 18km
| 固定リンク
コメント
趣味の時間とお仕事の時間をきっちり分けておられるようで、何よりです。また、某アメリカ人みたいに、小脇にアイスクリームボックスを抱え、大さじですくって食べてませんでした?(o^-^o)
投稿: ラモ | 2014年5月31日 (土) 07時37分
無理矢理にでも分けないと、自営だと24時間仕事で心身を病みますからねえ。。。と言う言い訳(笑)。
アイス2kgの完食、一度やってみたいです。
投稿: みつやす | 2014年5月31日 (土) 08時28分