イマリンビーチ
今日は佐賀で開催された大会形式の練習会に参加してきた。場所は唐津と思っていたらもう少し先の伊万里だった。イマリンビーチという綺麗に整備された海水浴場が会場。
05:45に家を出て、コンビニで朝飯を買って少し食べてから出発。若宮ICから入って高速→都市高→前原道路?と走った。意外に早くて2時間もかからずに到着した。
地図で見ると玄界灘に繋がっているけど、有明海?と思うほど静かな海で泳ぎやすかった。写真の砂浜の沖を浜と平行に往復する1kmのコース。トライアスリートにはこんな感じの女の子が多いけど、写真に映っているのは消防学校に通う肩幅の広い男の子。
スタートしてしばらくはあしが君と並んで泳いでいたけど、次第に先行して前を行く人を追う形に成った。そしてそのままの状態でスイムアップ。ここで古賀さんの姿を発見して感激した。
距離が1kmと短い事も有るけど、私がスイムアップしたときは彼はバイクでガンガン漕いでいるのが普通の速い人。もしかしてスイム調子いい?とか思ってしまう。
バイクは近くの島を走るコース。皆生のアップダウン区間だけを取り出したような、なんとも嫌らしいコースだった。でも今日はアップダウンよりも風の方が気になった気がする。エアロヘルにして良かった。
見える位置に一人居るけど、今のバイク力では前を追う力はない。それに無理をして脚がピクピク成っても仕方ない。だからそれなりの強度を維持しようと考えて漕いだ。
後にはあしが君、しんちゃん、強い人妻、が続いている。このペースでは何処かで追いつかれるだろうなあ・・・と思っていたけど最後まで追いつかれずに済んだ。
ランは3kmの3周回。先週の18km走で少し張りが有ったので、バイク以上に慎重に走ることにした。軽いアップダウンが有るので特に登りでピキッとか成らないように。
割りと近い位置にしんちゃんが居る、彼には負けるかもしれない。その後にあしが君、こっちには勝てるか?。その後に強い人妻、こっちには勝てるだろう。そんな感じで走り出した。
1周目、2周目、と同じ位置ですれ違う。と言うことは私と彼らのペースが同じと言う事だ。そして2周目の終わりではしんちゃんが接近して来た。
無理をして皆生に影響が出るよりは、このままのペースで負けても良いと思っていた。でも、前途ある若者にあのオッサンに勝ったと言う実績を与えては良くない(笑)。と言うことで少しだけペースアップして抜かれないようにしてゴールした。
練習がそれほど順調で無いにしては、今日の結果は悪くなかった。気にしている選手には勝てたし、何処も痛かったり気になる部分は無い。
でも100点では無い。私の前に同世代だと思われるオッサンが居たから。それ以外は負けても仕方ない人ばかりだったけど、その人が同じエイジグループなら負けた事に成る。
と言うことで、家に帰ってからご褒美でアイスを食べたけど、その後で袋を開けたネジネジのお菓子は全部食べずに半分だけ残し、運動の神様に反省のポーズを示した。
佐賀の皆さん、お世話になりました。意外と近いのでまた行くかもしれません。
スイム 1km
バイク 30km
ラン 9km
| 固定リンク
コメント
おつかれさまでした。
おかなりくんはもともとスイム変わらんくらい
だったんですが、今はあんなん速くなってます。
あの位なれるように頑張りましょうね
またよろしくお願いします。
投稿: 古賀 | 2014年5月 4日 (日) 23時14分
今日はお世話になりました。奥様や他の方にもよろしくお伝えください。
次はバイクの1kmくらいは古賀さんの背中を追えるように成りたいです。
また行きます。
投稿: みつやす | 2014年5月 4日 (日) 23時27分
お疲れ様でした。競技中の邪念がやや多いように見受けられます。無垢な無我の境地で泳ぎ、走られたら、JA全農世界選手権女子卓球のように王手に手が届くかもしれませんね。
投稿: ラモ | 2014年5月 5日 (月) 08時29分
本物の大会だと女子選手の布地面積が減少するので、邪念はさらに拡大してしまいます。。。
投稿: みつやす | 2014年5月 5日 (月) 08時44分