ピストンの材質は
ジャンクコンプレッサを分解してから写真を掲載しようと思ったけど、時間が無かったのでネットで拾ってきたFZR400RRのピストンの写真でも。
それにしてもえげつない恰好だ。こんなエンジンのリングを、精々1000rpmでしか回らないコンプレッサに使って良い物だろうか、ヤマハの技術者の方御免なさい。
リングが来たので次はピストン。まずは素材を探さないといけない。ここで色々と悩ましい問題が出てきた。ピストン材質と言えば教科書的にはY合金とかローエッキス合金となるけど、この手の丸棒は容易には入手できない感じ。
じゃあこのサイズが500円くらいで入手できそうなアルミ合金で使えそうなヤツは・・・と探してみると、2024がY合金に近い組成という事が解ってきた、ニッケル以外は。
2024にはニッケルが入っていない。そのほかは非常に近いから行けそうだけど、Al-Cu-Ni系化合物をY相と呼ぶ事からY合金と言われるらしいので、ニッケル無しでは互換とは言えまい。
じゃあシリコン系で6000番台でも使うと言う考えも出るけど、こっちはシリコンの含有率が相当低いので全く違った物になっていると思われる。
ああ、インディアンのオッサンも同じ様な事を考えて悩み、ジャンクピストンを溶かして自分で鋳造でも始めたのかな?とか考えてみたり。
鋳造はかなり面倒に感じたので、切削性の良さそうな2024の丸棒でも手配してみようか。と言うのが今の段階。上で燃える訳じゃ無いし、回転数もエンジンの1/10くらいだし、熱膨張率に関してだけは問題にならないんじゃないか?と。あとは軸受けとしての性能がどうか。
昨日のスイムで少し解った感じが有ったので、鼻づまりが酷かったけど今日もプールに行ってきた。アップの後は延々とプルとスイムの繰り返し。今日も解った感じと駄目な感じの繰り返しに成った。
なかなか難しい。こんな感じで練習を続けて、全てが上手く行っても2年後に少しタイムが向上する位か。ハハハ。
スイム 3.1km
| 固定リンク
« ボア56mm | トップページ | 飛行機技術の歴史 »
コメント
YAMAHAのエンジニアは
5バルブまで用意してくれてますがな!!
それ使いなよ!!(笑)
インディアンのオッサンって、、
バート・マンローって呼んであげなきゃ!!
まだ ビデオの見る回数が足らんようじゃな! てっちゃんに頼んで
プレステ借りな!!(笑)
投稿: MASA | 2014年2月21日 (金) 21時29分
プレステの操作が解らんから、子供が居るときしかDVD見られんのよね。ピストンを鋳造して前立腺肥大という事までは把握したけど。
投稿: みつやす | 2014年2月21日 (金) 22時37分
最近、わしのマグカップが見当たらないのじゃが、誰かピストンの代用品として使う気かな?(o^-^o) インディアンより
投稿: ラ・モート | 2014年2月22日 (土) 08時56分
お爺ちゃんのマグカップは上野焼でしょ、デイケアに置き忘れたんじゃ無いの? 嫁より
投稿: みつやす | 2014年2月22日 (土) 10時19分