伊都会議
今日は午後から伊都に有るお城の様な建物に行ってきた。「○○航空機に関する研究打合せ」と先生がメールを出してくれたから駐車場代が只だったけど、2時間以上雑談をしただけで帰ってきたのが実情。
行きに白骨号を運転しながら考えた、35年以上も前にここの試験を受けて「来なくて良い」と判定された事を。人の人生は神がお決めになっていると信じているけど(笑)、私の人生は航空機に薄く絡みながら生きていく事に成っているのかもしれない。
米田君の同僚だった准教授一人と話をするつもりで行ったのだけど、親玉の教授と院生まで出てきて少しびっくりした。でも話し好きの教授だったのでビビらずに済んだ。
教授が流体力学的な事や機体の事を話さずに、日本に於けるジェネラルアビエーションの発達の必要性を語って居たのが面白かった。頭の中には家の前からメーヴェに乗って買い物に行く姿でも有るかの様に。
具体的な部分は准教授にまかせて、教授は全体的な環境を整えるのが仕事なのだろうか?トップの人の仕事はそんなものかもしれない。
ある機体の平面図を見て前進翼の翼端失速が起こりにくい話になったとき、「定性的にはそう言えるけどこの程度で定量的に解るほど変化があるかなあ・・・」と言われた。
画像はASK13だけどこの機体も前進翼。私は翼端失速が起こりにくいと思って乗っていたけど、定量的に大して差が無いとしたらシュライハー社の設計者は何を考えて前進翼を採用したのだろう。
帰りの運転で色々と考えてみた。前席と後席を図面的に配置して、後席の後に主桁を配置して、お尻の方に尾翼をくっつけて、重心を計算したら前寄りに成りすぎた。後部胴体を重くするのはバカらしいので、翼端でも前に出すか・・・と考えた?
いや、練習機の性格を考えると復座と単座で性能が大きく変わるのは好ましくない。翼面荷重は仕方がないにしても、重心位置は変えたくない。そうなると後席の重心と機体の重心は極力一致させたい・・・と考えた?
大学5年生の時はずーっと後席に乗っていたので、ソロでも重心位置が変わらない事のメリットは良く解る。でもシュライハー社の設計者が同じ事を考えて居たかどうかは解らない。
雑談の中でそれとなく?ドリドリ君のPRをしておいた。伊都には既に1台は入っていてダリウス型?水車模型の翼を削りだしている。こっちも買ってくれて風洞模型でも削りだしてくれたら良いPRに成る。
そして全国の旧帝大に数台ずつ入り、地方の国公立にも数台ずつ入り、高専にも纏まった数が入り、工学系の私立がバンバン買い、私がウハウハに成り、ボロボロのナローと怪しいLP400を買って夜な夜な修理する毎日を妄想している。ハハハ。
| 固定リンク
コメント
前縁、後縁、懐かしい単語です。Uコン機を作っていた、中学生の頃、模型とラジオとか?なんたらかんたらの雑誌がありました。その雑誌の設計図を食い入るように見て、機体をバルサで作ってましたね(o^-^o)
投稿: ラ・モート | 2014年1月11日 (土) 17時59分
皆さん同じ道を通ってこられたようですね。私も同じ中学の友人と模型とラジオとかUコン技術を見ながら、航空ベニヤって何だろうと話をし、選挙の看板を盗んできてリブを切り出して居ました。
投稿: みつやす | 2014年1月11日 (土) 21時05分
自分も中学生のとき、Uコン機を作ってました。その頃スイーベル って言葉をはじめて知りました。
すずらん、アトム模型、フカヤ、あとから、鞍手模型、井上模型・・・・今は、フカヤだけじゃないですか?残ってるの。あと戸畑の方にも店があったと聞いてます。
こちらの方はUコン技術のあとは、ラジオの製作(らせい)、短波・・・CQハムラジオ、トラ技って流れです。
嘉穂無線のキットも買ってましたネー。厚紙で作る電子回路? みたいのも買ってました。
高校生になると、真空管ラジオとバイクの時代でした。
投稿: そクラテす | 2014年1月12日 (日) 20時35分
あの頃は直方でもバルサとかグロー燃料とか買えたんですよね。そして飯塚まで行けば嘉穂無線で抵抗とかコンデンサが買えました。
今はそう言う物に接する機会が劇的に減って、多くの時間とエネルギーを携帯端末経由のバーチャルな物に費やしている。。。その割りに「日本の技術がぁ」と言う発言は増えて居ますが。
懐かしさよりも大丈夫かな?と言う気持ちが強くなる私は老人です(笑)。
投稿: みつやす | 2014年1月12日 (日) 21時34分
遅ればせながら、私もUコン、ゲルマニウムラジオ、ラジコン、バイクですね。翼端失速とか聞くとスカイカンガルーねじり上げ翼を思い出します。
工業高校の機械課だったので、クラスのほとんどがバイクを持っていました。ミニトレからSS750てな感じです。
当時の免許試験車がCB350とRX350で皆RXを恐れていました。RXにあたった同級生は緊張のあまりスタートでウイリーし、即試験中止。
投稿: 楽々園の秀 | 2014年1月15日 (水) 07時49分
キムラ模型とかムサシノとか、まだ有るんでしょうか。リブ組みするような機体自体が無いかもしれませんね。
私の試験車は小型がK125で大型がGT380でした。筑豊試験場の関係者にスズキの親戚でも居たんでしょう(笑)。
4輪の方は車種を覚えて居ませんから、あまり興味が無かったようです。
投稿: みつやす | 2014年1月15日 (水) 09時05分
お久しぶりです
夏頃にその無機質な建物に今の部署の事務所が引越しする予定ので、お城の中でお会いしましょう~
投稿: あしが | 2014年1月16日 (木) 12時21分
こっちに移動ですか、自転車で通勤したら良いトレーニングに成りそうな道ですね。エロ賢そうな女子大生に混じって、生協でご飯食べたいです。
投稿: みつやす | 2014年1月16日 (木) 12時33分