« 秘密基地偵察 | トップページ | 女流コラムニスト »

2014年1月12日 (日)

MP3カセットアダプタ

01121 白骨号のオーディオ用にカセットアダプタを買ってみた。外部入力でステレオミニプラグが出ているタイプは良くあるけど、これは本体がMP3プレーヤに成っていて線が出ない。
 送料込みで2,200円位なので動くかどうかが不安だったけど、取りあえず動く。リチウムイオン充電池の入った本体と、リモコンと、ACアダプタと、シガレットアダプタまで付いて。やっぱり中国は怖い。

01122  取りあえず使ってみたら内部のギヤが擦れる音が気になる。分解してバリを取って、グリースを軽く塗って再組立。起動トルクが増えてしまったのか最初はエラーが出たけど、数回繰り返したら静かに動き始めた。
 説明書がこの機種用じゃ無いとか、装着した後でリモコンはどうやって使うの?とか、B面だと左の音が出ないとか、充電表示LEDの意味が解らんとか、使った後で電源を切るのが面倒とか、、、細かい問題は色々有るけど音が鳴ったので良しとした。

 

世の中は成人式。我が家は三男が二十歳なので友達と行ってきたみたい。私も行ってないし長男と次男も行ってない。と言うことで2代にわたって初めての出席者という事になる。目出度いことだ。
 成人式と言うことで、近所の白バイの乗りの家に大勢が集まって、新成人のお母さん達もパーティーが有るらしい(笑)。良く解らんけど我が家が会場じゃ無くて良かった。
 夕方から近所をランニングしてきて、一人で静かに晩飯を食い、薪ストーブの前で読みかけだった福島安正の本を読んだ。

ラン 11km

|

« 秘密基地偵察 | トップページ | 女流コラムニスト »

コメント

二日遅れのレスですが、還暦爺にとってはリアルのつもりです(笑)

新品でも不具合や故障は仕方ないと諦めますが、
この手の内蔵電池は色々考えると夜も眠れません
台所の火伏のお札の縮小コピーを貼るのをお忘れなく。

心配性の爺より

投稿: 山向こう | 2014年1月14日 (火) 15時27分

 300mAh程度?のリチウムイオンです。充電は最大電流規制の定電圧みたいです。放電側の制御と電池の品質は??。

 このままでは使い勝手が悪いので、電池のスペースに7805あたりを入れて5Vを作り、カセットケース側面に銅板を張って受電電極とし、カセットデッキの内側にベロを出して自動給電にしようかな?とか考え中です。

投稿: みつやす | 2014年1月14日 (火) 15時58分

ポルシェを炎天下に曝されるオーナーですから老婆心でした(笑)
夏の暑さが来るまでには7805様への交代に期待します。

FMチューナーのカセットアダプタでFM福岡を聞いていましたし
更に古くは8トラのエンドレステープの時代に爆走してました。

ついノスタル爺でした

投稿: 山向こう | 2014年1月14日 (火) 18時19分

 FMで飛ばす方式も考えたのですが、求める機能と気に入った形と失敗しても泣かない価格のバランスが見つからず、取りあえずこっちを買ってしまいました。

 改造ですが、普通のカセットテープと共存させるのは難しいかも知れませんねえ。。。悩ましい。

投稿: みつやす | 2014年1月14日 (火) 18時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秘密基地偵察 | トップページ | 女流コラムニスト »