ほぼ予想通り
今日は毎日駅伝の日。トヨタ九州の選手を見に行ったり、武友兄弟や高濱さんを応援したりで毎年行っていた。でも今年は仕事がたまっていたのと、数少ない体を動かす機会のスイミングと重なって居たので行かなかった。
ただ興味だけは有ったので、森下さんがどんなオーダーを組んでくるのかな?と予想をしてみたりはした。
先月だったか倉久の道で会ったときは「毎日で優勝しても仕方ないでしょ」と話していた。そして若手で行くような事も言っていた。それをベースに予想していたメンバーとかなり近い。
外人はワロル、若手から渡邊、廣末、加藤、あたり。中堅どころで井手上、酒井、はこっちに使って正月は控えか調子次第。残りは小西、こんな感じを予想していた。
小西が三津谷に変わってしまったのは、三津谷の調子がイマイチで正月は使わない流れなのか、小西の調子が更に悪いのか?と想像してみたり。
目標としていた若手主体で3位には届かず4位だったみたいだけど、同じ身長の加藤君が安定して結果を出していたり、パッとしなかったワロル君が上がってきて外人の2枚看板に成ったのは心強い。
正月はこれに温存していた選手達が加わるわけで、勝利の女神に見放されても去年に近い順位を得ることが出来そう。
とか何とか、こんな事をグダグダ書くのは、原の采配についてしゃべり続ける田舎の爺さんと同じだ(笑)。
上にも書いたけどずっと作業をしていたので、せめてもの運動として昼にスイミングだけ行ってきた。15分前に着いたのでとにかく距離を泳ごうと思って連続して泳いでスクールへ。
最初がキック8本で死ぬと思ったけど、数年前に比べたら格段に進歩していて死ななかった。そして後続のオバチャン達に追い越されなかった。本当に凄い進歩だ。絶対値的にはまだまだ遅いけど。
その後は前半はクロールのドリルで、後半はバタフライのドリル。バタフライはキックで悩みが出てしまって全く進まなく成った。今は訳が解らん状態。
バタフライのスイムはそれなりに進んだけど、力で泳いだら持たないと指摘された。脱力して泳げと言われても、バタフライで脱力は出来る気がしない。難しすぎる。
スイム 1.6km
| 固定リンク
« ポルシェ・カローラ | トップページ | 靴紐の効用 »
コメント
諸般の事情は、良くは知りませぇん。原さんの采配よりも、星さんの、采配が気になります。なぜぇ、マー君を最後に、あそこで出したのか、一歩間違えば、負けてましたもん、くまもん(o^-^o)
投稿: ・ | 2013年11月24日 (日) 17時47分
名前までは解りますが、その先の話は全く解りませんでした、済みません。
くまモンの歌なら知ってます。♪おなかに脂肪♪
投稿: みつやす | 2013年11月24日 (日) 19時04分