三者三様
数日間だけ賑やかだったけど、今日の夜からいつもの三男一人体勢に戻った。次男は3日間の集中講義?を受けたら又帰ってくるとか訳の解らん事を言っていたけど。
久し振りに3人が揃ったので見ていたけど面白い。同じような遺伝子を持ち、同じような環境で育ったはずなのにそれぞれが全く違う。寝る前に嫁さんと「種の多様性という面では成功したね、何かが有っても一人くらいは生き残るだろう」と話すくらい(笑)。
ニュースを見ていてふと気がついた。三者三様の一例として「G7」という言葉を彼らに投げかけたとき、それぞれが全く別のことを頭に思い浮かべるだろうと。
バンドをやっている長男はギターのコードを思い浮かべて指がひとりでに動く。国際情勢とか好きな次男は「ロシアが入ってG8。そもそも勝手に先進国とか・・・」と言いそう。金型屋さんの三男は「その辺は使わん、なんかの補間?」と言いそう。
今は交配によって子供が生まれているけど、遠い将来にクローン技術で子供が生まれるように成ったとき、同じような人間が溢れて、面白くない、脆弱な世界が生まれるんじゃ無いか?と心配した事が有る。
でも彼らを見ている限り、生まれた後の環境とか時間的なズレの影響が大きい事に気付いて安心した。でも病気とかそんな面では近かったりするんだろうか?
そう言えば妹の旦那は一卵性双生児だったと思う。兄弟で同じような病気をしたりするのか今度会ったら聞いてみよう。あっ、どこかの子供達も双子だ。二卵性だけど。
息子達が帰ってきたりすると食事が豪華に成る。だからどうしてもカロリー過多になり太り気味になる。ガンガン走っている時期なら良いけど今は大きな貯金が出来る。
と言うことで意識してランにした。カロリー消費が主目的なのでいつものコースをぐるっと回って帰ってくるだけ。途中で少しだけ腰とか太腿の動きを考えたけど、あまり意識すると故障するので止めた。
ラン 11km
| 固定リンク
コメント
G7って 接着剤の 型番かい??
って 親父も 、、、
種の多様性かい?? 遺伝子のいたずらかい??
(ギャハハ)
材料仕入れたから 今度 圧着工具借りに
行くよ~~ん!!
そう言えば 我が家の 次男は 夏休み中
イタリア暮らしを やっとるわ!!
投稿: MASA | 2013年9月18日 (水) 00時42分
そう言う親父は廻りに沢山居そう(笑)。何系か?ニトリル系か?と五月蠅いヤツ。
帰りはイタリア娘を連れて帰ってくるって?そりゃ目出度い。今年こそピザ窯完成させないと。
投稿: みつやす | 2013年9月18日 (水) 08時44分
私が知っている一卵性双生児(複数)は同じ時期に同じ病気をしたと言ってましたよ。でも,性格は違ってました。
投稿: Nori-chan | 2013年9月19日 (木) 05時45分
東大でしたっけ?双子を集めて研究していたのは。なんか急に気になり始めました。
投稿: みつやす | 2013年9月19日 (木) 08時18分