« 細かい作業 | トップページ | 皆生へ移動 »

2013年7月12日 (金)

非実力派宣言

 うーん、何かバタバタと目の前の仕事を処理していたら1日が終わってしまったぞ。明日から皆生に移動というのに何の緊張感も無いし準備もない。こんなんで良いのだろうか?
 まあ、昨年の故障も有って出られるだけでも感謝しないといけないなあ・・・と思うけど、そう言えばその前の年も、秋口に体調が悪くなって思うように練習できてなかった。そう言うヤツなんだ俺は、そう思えば気持ちが落ち込む事も無い。

 そして数日前から追い打ちをかけるように最後の不具合が出てきた。ブリッジにしている歯がグラグラしてきた。広島で水上スキーをしていたとき、転倒して唇をバックリ切って前歯をずらっと折った時のヤツだ。
 今さら歯医者に行っても間に合う訳は無いので、ブリッジが落ちないように注意しながら食事をしてきた。補給食でパワーバーさえ食べなければ抜けないだろうと思って。
 でも今日の昼ぐらいから限界感を感じるように成って来た。この調子なら移動日の昼飯辺りで抜けてしまうかも知れないと。
 仕方ないから皆生の用意が済んでから、洗面所に行って思いきってブリッジAssyを引き抜いてみた。でも両側が微妙に引っかかって抜けない。そして両側の歯も少しグラグラしている感じ。ロバスト性の低下やな・・・とか呟いてみたけど心に余裕は無い(笑)。
 本当なら全部引っこ抜いて、綺麗に清掃してゼリー状の瞬間接着剤で再接着しようと思っていた。でも抜けないなら仕方ない。エアガンでシューシュー乾燥させながら考えた。このまま隙間に接着剤を流し込もう、と。
 唇の間にティッシュを詰め込み、鏡を見ながら流動性の良い方の瞬間を流し込んでみた。すると関係の無いところまで流れていき、唇が閉じたままに成りそうな恐怖を感じた。
 慌てて指で拭ったら指先にドロッと付いた。そのまま唇を弄っていたら指と指がくっついた。もう或る程度諦めも付いたので、唇が閉じてしまうような重大な障害だけ起こらなければ良いと考えを改め、その状態を維持しながら残りの接着剤の硬化を待った。
 ほぼ固まったので指を引っ張った。ティッシュが破れたので口から指は出た。でも口にも指にもティッシュがまとわりついている。しかもそれらは悪いことにシアノアクリレートによるFRPと成ってしまっている。
 絶望感と戦いながらも、唇の廻りと指の廻りのFRPを取り除いた。昨日のコメントを書くときには、まだ左手の親指と人差し指はくっついたままだった。でもタイプしていたら汗ばんできたのか徐々に外れた。
 口の中は意外と綺麗に取れた。問題のブリッジだけど、歯の廻りをティッシュとシアノアクリレートによるFRPが取り囲んだ様な状態になっている。隙間に流し込むよりは丈夫に成った。これで大会が終わるくらいまでは持つかも知れない。ただ、口の中を良く見ると一部の歯に白い被せ物をしたように成っていて異様だ。
 総合優勝してテレビにアップで写ることも無いし、黒木瞳に祝福のキッスをされる事も無い。気にせずにこのままで行こう。

 肩の力が抜けたら、森高の歌が心地良い。

|

« 細かい作業 | トップページ | 皆生へ移動 »

コメント

ふつうの人は、自分でブリッジを接着剤で留めようなどど大それたことは考えもしませんし、やりません。やはりふつうの人ではないのでしょうね(o^-^o) 大会中、接着剤が持ちますように。気をつけて行ってらっしゃい。もう出かけたかな?

投稿: ラ・モート | 2013年7月13日 (土) 08時22分

ポーシェの修理と車検対策と
人体の整備点検も同レベルって
行動に一貫性あり(笑)

それにしても大会直前とはお大事に

投稿: | 2013年7月15日 (月) 10時25分

 コメントありがとうございます。体も歯も無事に帰ってきました。
 歯の接着ですが、結果的にティッシュとFRP構造と成ったことが良かったようで取れずに完走することが出来ました。

投稿: みつやす | 2013年7月15日 (月) 20時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 細かい作業 | トップページ | 皆生へ移動 »