« いちご狩り | トップページ | DC24Vと書いてある »

2013年5月19日 (日)

人の褌で・・・

05191  午前中はグローバルアリーナのリレーマラソン。昨日書いたように這ってでも出てこいといわれているので、雨が降っていたけど這って会場まで行った。会場では既にshinakoさんと速いオッサン達が準備完了して待っていた。この時点で気持ちが委縮してしまう。
 コースは起伏のある約2kmの周回路、ここを21周する。メンバーは速いオッサンが3名に私で4名。やってみると解るけど4名で回すのは意外とキツイ。
 速い3名はこのコースを6分台とか7分ちょっとで帰ってくる。私は7分40秒から50秒はかかる。もし本調子だったとしても7分30秒くらいしか出ない。2kmで45秒くらい違うわけだ。走っている人なら解るけどこれは圧倒的な走力の差を意味する。。。
 微妙な気持ちに成りながらも、ノルマの5周を走り終えた。8分は越さなかったので罰金も無かった。さらに速いオッサン連中の貯金のおかげで、年寄りクラスで圧倒的な1位に成ってしまった。表彰式では誰が遅かったか解らないので?偉そうな顔をして一緒に並んだ(笑)。
 人の褌で・・・と言う言葉を思い出したけど、私はずっと口先と運だけで生きてきた訳で、こういう勝ち方でも良かろうと納得した。とにかく勝ったら良いのだ。勝ち癖とか、立場が人を作ると言うのは有ると思う。幸先のよいシーズンのスタートを切ることが出来た。
 速い皆さんありがとうございました。強制してくれたshinakoさんも。

0519  変な客人が来ているので表彰式が終わったら直ぐに家に帰った。ずーっと天気が良かったのに、こいつがいちご狩りに来たら雨が降った。いかに日頃の行いが悪いかが解る。
 私が帰り着いたら食事がほぼ終わったところ。冷えたエイミーの所のピザが3切れ有ったので食べた。食べ終えたら少し乾いた畑へ。
 雨は明け方からなのでいちごはそれほど傷んで居らず、結構な量が有った。帰ったらジャムを作ると言っていたけど、結構大変だと思う。
 写真を貼り付けてから気がついたけど、この子らもハーフだ。本当に我が家に来る子供達のハーフ率は高い。と言うか、知り合いの大人に変なヤツが多いから、結果的に子供がそうなるわけだ。

リレーマラソン当日の写真を入手できたので追加しました。2013年06月09日

ラン 10km

|

« いちご狩り | トップページ | DC24Vと書いてある »

コメント

露地物のイチゴ畠は珍しいのではないでしょうか。この写真の添付は効果的でした。この写真を見るまでは、屋内の水栽培をイメージしてました。ところで、ここのイチゴは売り物なのでしょうか。、皆さんがバクバク食べておられるようですが、ここのイチゴは売り物なのでしょうか。

「余計なことが気になりながらも、ストロベリー・フィールド・フォエバーを思い出しているおじさんより」

投稿: ラ・モート | 2013年5月20日 (月) 07時11分

 他の人からも言われました。今時露地物は珍しいと。ニュースでもいちごの「旬」を12月とか言う時代ですからねえ。
 売り物じゃ無いのですが、話のネタに何か面白い物を持ってきて見せないといけません。
 あと1週間弱だと思います。

投稿: みつやす | 2013年5月20日 (月) 08時02分

私の友人にも、試合に出る度にタイムが落ちていくのが居ますが、いつも「♪だのになぜ君は行くのか、そんなにしてまで。」と思います。変態ですね。
うちにも路地のイチゴ畑がありますが、アリやナメクジが付くので息子は食べません。情けないけど、腕白で良い!軟弱に育って欲しい!ってな感じです。

投稿: スパイクのいず | 2013年5月20日 (月) 12時19分

 うーん、変態かもしれませんね(笑)。でも最近は普通に見えるお嬢さんとかも増えてきて目の保養に成ります。

 見知らぬ生き物を怖がったり嫌うのは、動物として正常な反応でしょう。そんな彼もいずれ、見知らぬメスと戦々恐々の共同生活を営むように成るのです。。。

投稿: みつやす | 2013年5月20日 (月) 13時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いちご狩り | トップページ | DC24Vと書いてある »