« 252/9.59=26.3 | トップページ | MonotaROの新型ノギス »

2012年10月24日 (水)

モノづくりフェア 2012

10241 昨日FMでユーミンの埠頭を渡る風がかかっていたからじゃ無いけど、午前中は箱崎埠頭に行って「モノづくりフェア 2012」を見てきた。
 急いで発送する荷物が一息ついて、外注に出しているのはまだ出来ていない。少しだけホッと出来る時間が出来たので、技術的な息抜きというかリフレッシュに成らないかな?と思って。
 東京出張が多いときは、よく幕張のこの手の展示会に行っていた。向こうは規模が大きいのも有るけど、各種の展示会が常時開催されているので面白かった。それに比べると九州はやはり西の外れだと感じてしまう瞬間。
 仕事に関係しそうな会社のカタログを貰い、あとは関係の無さそうな所も一通り見て回った。背広族、作業服、学生、暇そうなオッサン、来場者の構成は幕張と変わらない感じ。
 IHIのブースの前でお姉さんが手ぬぐいを配って居たので貰った。コンパニオンじゃ無くて九州支店の若手を引っぱり出して来た?と言う感じ。くじを引けと言うので引いたら5等で飴だった。中にIHIと書いてある。ちょっと嬉しい。
 後のカタログはタングレスインサート。これは仕事とバイクの両方に関係する。挿入工具がかなり高価なので使わない様な気がする。各社のタップの規格の事とか、関係ないけど興味深い話しが聞けたのは良かったかも。

10242  夜はいつもの様に飯塚のプールで2時間泳いだ。今日は長濱が来ていて、ほぼ同じ入場時刻だったので一緒にドリルとかインターバルをした。
 帰ってきたら謎の市役所職員が来た。いつ100万円をくれるのかと思っていたら、帰り際にこんな菓子折を差し出した。
 そうか、公職にあるような人物が札束を見える形で渡すわけには行かないのだろう。時代劇でも良くみる光景だ、中に小判が詰まっている。今回は札束だけど。
 さて、とりあえずこのお金でハンドルカバーを買って指先の冷えを解消しよう。

スイム 2.0km

|

« 252/9.59=26.3 | トップページ | MonotaROの新型ノギス »

コメント

箱の中は バームクーヘンと称して、
石器時代の でかい硬貨が入ってるに違いない!!  おそらくそうである。。
果たして 流通しているのか????(汗)

投稿: MASA | 2012年10月24日 (水) 22時41分

 だいじょうぶ、この辺りは流通してますから。近くのローソンでも使えます。

投稿: | 2012年10月24日 (水) 22時51分

 あれっ?なんでだろう。名前がはいらない。

投稿: みつやす | 2012年10月24日 (水) 22時53分

その飴の色はソーダ味ですな?
うちの会社も社名と、マスコット絵柄のやつを作ってました。ソーダといちごと、マスカット味
鉄鋼業界のはやりかもしれません。
多分飴屋は一緒でしょうね。

投稿: 楽々園の秀 | 2012年10月25日 (木) 12時28分

ものつくり・・・・・
福岡県内でも企業のモノつくりツワーに参加できる催しもある様で、事前予約してれば一般人でも見れるらしいです。(有料)
今度の日曜日、築城飛行場 公開日の様です。TV取材があったみたいでコマーシャルしてました。身近なところでは、その日はエロエロ事件?のあった飯塚駐屯地なども一般人が入れるみたいです。よかったら潜入レポをブログの掲載して下さい。
来月は、もう鞍手駅伝。----先導の白バイを追い越てください。チカラ強い走り期待してます?
<ハンドカバ>
100円ショップの園芸用スコップか、飲料水などのペットボトル切断して利用するもアルそうです。汚いですが、タイルカーペットをハンドルに巻くとかも。個人的には、スマートにグリップヒターですカネ。
<その他情報>
今日、宮若市内が民法TVの全国放送で取り上げられてました。放送済の素材?を編集されてて30秒くらいの内容でした・・・・。

投稿: そクラテす | 2012年10月25日 (木) 12時31分

>楽々園の秀 さん
 ご想像通りソーダ味でした。袋入りで「IHI」「MHI」「FHI」とか各種入った重工業アメとか・・・一部の人にしかウケませんね(笑)。

>そクラテす さん
 基地公開の季節なんですね。土日は地域のソフトボール大会の準備とか弁当の買い出しとか、あまり興味の無い仕事で潰れます。。。
 今は全く走れないので駅伝どころじゃ無いんですよ。10kmジョグしたら翌日は腫れてますし、困ったものです。

 RZ350にハンドルカバー付けていた人なので、スマートさには興味が有りません(笑)。暖かけりゃいいんです。

投稿: みつやす | 2012年10月25日 (木) 12時41分

100万円が手に入ったら、私なら、ドリドリ君とか、ガリガリ君?を買いたいな♪(^-^)♪

投稿: ラ・モート | 2012年10月25日 (木) 13時16分

 ガリガリ君を100万円分食べたら、間違いなくお腹壊しますね。

投稿: みつやす | 2012年10月25日 (木) 14時48分

スボンの裾上げできますよ。
最近、テクノ手芸もしたくなってるので、みつやすさんに習うかもしれません。
「ステキ」と言われるチャンスですよ。今のところ、すごいとしか思いません。
もう、ジョグもせずにとにかく11月3日までに治しましょう。

投稿: shinako | 2012年10月26日 (金) 21時40分

 テクノ手芸って何よ?聞く前にとりあえずヤフーでググってみるわ。

 故障の件、やっと信じてくれたわけね。謎の市役所職員に依ると、「あれは信用してませんよ」との事だったので。
 でも11月3日までには治らんと思うわ。8割か9割くらいまで治っているとは思うけど、そのタイミングで走ったら、今度は来年までかかりそうな気がする・・・。

投稿: みつやす | 2012年10月26日 (金) 23時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 252/9.59=26.3 | トップページ | MonotaROの新型ノギス »