« 発掘作業 | トップページ | 機能的な物は美しいはず »

2012年8月18日 (土)

半分は仕事な訳だ

08181 今日の15時過ぎからさっきまでかかった作品。嫁さんの言う「あなたのは仕事か遊びが解らん!」品物の一つかもしれない。
 最終的に取り付くのはXSのエンジンの廻りで、やることはエンジンオイルを濾過して小さなゴミを捕獲すること。
 でも製作自体はうちで設計しているミニCNC旋盤とかミニCNCフライスを使って工作したし、その手の機械でも加工できるように考えて設計もした。
 と言うことで、商品の能力検証とか、PRの為のサンプル作製とか、用途を開拓するための設計内容も含めた提案であるとか、まあ色々な言い訳が出来る(笑)品物でも有る。

08182  構造と意図するところは写真を見てもらえば解ると思う。これを見て解らん人は、旋盤とフライス盤が有っても作れないだろう。
 ただ、趣味でも仕事でも設計をしたことが無い人は、紙の上で形を作っていく行為とか、細かな設計的な取り決めとか、注意するべき所とか解りづらいと思う。
 で、図面を書きながら考えたのだけど一つの方向性として、私が適当に作っている各種の変な部品類の図面を紹介して行こうかな?と思ったわけ。
 何事もそうだけど、叩き台が有ると先に進みやすい。ゼロから形を捻くり出すことは難しくても、人が考えた形に注文を付けたり改造をしたりは割りと容易だ。

 今回のフィルターベースは、旋盤とボール盤が有れば製作出来るように設計した。実際の作業は円形のポケット加工をCNCフライスの円弧補間で削りだしたけど、これはあのサイズを削れる旋盤用のバイトが無かったから。
 あと、中央のねじはM20xP1.5と比較的大径だ。両手で持てる程度の機械しか無い場合、材質を快削材にして能力の限界に挑戦してみるか、M20x1.5のボルトを買ってきて穴のみ自分で加工するとか、大型機を持っている人以上の工夫が必要に成ってくる。

 ここまで読んで作ってみたくなった人は、機械を注文してください。出来るだけ大きな機械が良いです。うちの売り上げが増えますから(笑)。
 まあマジな話し、初期費用と設置スペースを除外すれば、大きければ大きいほど全ての作業が楽に進むのは事実です。でも小さい機械で苦労するのも悪くないし、私自身は好きだったりします。

|

« 発掘作業 | トップページ | 機能的な物は美しいはず »

コメント

つなげるホースはメッシュにするんだな

サイズ言えばいくらでも送ってやるど~

投稿: 越前会長 | 2012年8月18日 (土) 22時51分

 内径9mmだと丁度良いな。写真のタケノコが9mm用だし。

投稿: みつやす | 2012年8月18日 (土) 22時59分

つなげる ホースは 水道用ホースでしょ!!(汗)
うちの山の神も あの人 仕事何してるの??????   って 言ってた様な!!!(爆)

投稿: MASA | 2012年8月18日 (土) 22時59分

 いやいや、平日の昼間にキャブを洗う旦那をみて。「これって仕事でしょうか?」と不安そうに聞く奥さん知ってますけどね。ヘヘヘ。

投稿: みつやす | 2012年8月18日 (土) 23時03分

このフィルターに水冷ジャケットを装着すれば、油温冷却の足しになりませぇん↑ (^。^?♪

投稿: ラ・モート | 2012年8月19日 (日) 08時26分

 フィルター単体の空冷効果だけでも、ノーマルより油温が1-2度くらい下がるんじゃ無いかと思います。

投稿: みつやす | 2012年8月19日 (日) 10時13分

ついでにアルミのオイルクーラーも送ってやろう
あ~でも現代風なバイクになってしまうから洗濯バサミにつるかっ

投稿: 越前会長 | 2012年8月19日 (日) 20時00分

 くれ、今のは取り付け部の取り合いが悪い。オマケでサーモスタットとかサーモスタットのハウジングが有ったらくれ。

投稿: みつやす | 2012年8月19日 (日) 20時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 発掘作業 | トップページ | 機能的な物は美しいはず »