« スパイク地下足袋 "山彦" | トップページ | 巨大地震をほり起こす »

2012年7月19日 (木)

ミヤマカミキリとブルーベリー

07191 昨日の夜、台所の窓に飛んできたカミキリ虫。たぶんミヤマカミキリと思われる2匹でかなり大きい。右側は50mmちょっとある。
 日にちまでは覚えていないけど、毎年2-3日間だけ飛んでくる。そしてその期間を外れたら全く来なくなる。不思議だ。
 そう言えば今年はクワガタ虫とかカブト虫を1回も見ていない。去年は割りと頻繁に飛んできたので、そのたびに下の家の子供達に持っていってやったのだけど。

07192  こっちはブルーベリーの実。早熟なヤツがポツポツと黒くなっていたので食べてみた。不味くはないけど未だフルーティーではない。
 なんかポソポソ感が少しある。この時期の味と食感は「みそんちょ」とそっくりだと思う。正式な学名はなんというか知らないけど、小学生の頃に食べていた木の実。
 トヨタの工場の事務所とかWing21等が有る辺りは貧弱な松とか低木がポツポツと生えているはげ山だった。子供達の通称で「はげたんやま」。
 昼休みとか放課後にその山に行き、走り回ったり「みそんちょ」を食べたりした記憶が有る。授業でも行ったような気がするけど、なんの授業だったのだろう??

 今日はスイミングの日。筋肉痛はほぼゼロになったけど、体の奥深いところの疲労感は残っているような気もして、行こうか行くまいか少し悩んだ。でも軽めに泳げば良いやと思って行ってみた。
 前のクラスが有っている間は横で泳ぐ。でも今日は疲れたくなかったので、フォームとかに気を付けながら軽めにほんの数本だけ泳いで止めた。今日は長濱も量を泳がない。
 スクールが始まったら大変な事になった。皆生でスイムが無かったと言ったから補填の意味でも無かろうと思うけど、とにかく量が多い1日だった。最後の方のバタフライ→クロール、平泳ぎ→クロール、を1分20秒サークルで12本?だったか、途中で止めようと思ったくらい。
 そして結果的に今までの最長距離を更新してしまった。終わりに先生が2,350mと言ったと思う。1時間のレッスンでこの距離はかなりキツい。これに付いていけば来年は鳥越さんと一緒にスイムアップ出来るだろうか?

スイム 2.7km

|

« スパイク地下足袋 "山彦" | トップページ | 巨大地震をほり起こす »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スパイク地下足袋 "山彦" | トップページ | 巨大地震をほり起こす »