« 下手なことは書けない | トップページ | 皆生のDVD »

2012年7月23日 (月)

all じゃ無くて a little だなあ

0723 今年の皆生の優勝者、吉村選手の去年の皆生レポートを読んでいて気がついた。彼は2011年の皆生でカボスバッジをもらっている。そして2012年の皆生で優勝した。
 実は今年の皆生で私もカボスバッジをもらった。と言うことはどういう事だ?2013年の優勝は私という事だな。ハッハッハ。
 表彰式が終わる頃にわざわざ持ってきてくれたのだけど、これには少し理由がある。トライアスロンフェスタで首位走行中、私が変なサインを出したばかりにカボス君は人より余計に周回をしてしまい、結果的に優勝を逃してしまった。それを恨んで居るから私にはバッジをくれないんだ・・・とか誰かに冗談を言ったのが伝わったらしい。彼は良い人だけにますます申し訳ない。
 まあ、理由はどうでも良い。皆生でカボスバッジをもらった男は1年後に優勝する。それが真実だ・・・吉村選手と同じ練習が出来ればね(笑)。

 もう一つ気がついた事がある。吉村選手は河村さんと一緒に練習をしているようだけど、山口県のトライアスリートで「村」繋がりの話を書いていた。そして佐賀県では「古賀」繋がりの強い二人が居る。
 私は武友さんと練習する事が有る、何時も小さな背中しか見たことは無いけど。。。そう言えば私の名前はどう弄っても「武友」には繋がらない。名前が悪いのかもしれない。今後は「光友」に名前を変えてみるか?

 さらにどうでも良い話だけど、大会の朝は谷さんと間違えられた。ホテルのフロントの人と「波はどうですか?」とか話していたら、「去年の優勝の方ですね?」と言われて驚いた。即座に「違います!」と否定したけどその時は理由が解らなかった。
 表彰式で理由が解った。壇上に並んだバランスの取れた体つきの男達。その中に一人だけ丸刈りでずんぐりとした体型の背の低い男が居る。谷さんだ・・・。吉村選手と並んでいるのでコントラストが際だつ。
 うーん、写真でしか見たことが無ければ、廻りとの対比で谷さんに見えなくも無いか(笑)。まあ縁起の良い間違いなので有りがたく間違えられておこう。来年はたぶん吉村選手ですよね?と女子高生のボランティアから声をかけられる筈だ。

 流石に家の廻りの作業ばかりでは飽きてきたので、今日は近所をMTBでぐるっと走ってきた。走る前にバーベルでスクワットをして、家の前の坂を重いギヤで20本くらい登って刺激を入れてから。
 そう言えば木を切りに来いと言っていた爺ちゃんが居たなあ、と思い出して家まで行った。前回も見せてもらったけどドンドン山の中に入っていく。短パンなので行きたくなかったけど、仕方ないので付いていった。
 予想通りに蚊の攻撃を多数受けて、夏草とか低木の枝で軽い切り傷が沢山出来た。痛くはないけど痒くてたまらん。

バイク 5km

|

« 下手なことは書けない | トップページ | 皆生のDVD »

コメント

 皆生のユーストリームを見ていたら、坊主頭で、周りの選手から浮いている(サングラスをかけていない、キャップもサンバイザーもかぶっていない、カラフルなウエアーを着ていない)、異形のオッサンが走っていました。
 あれが、谷新吾選手だったんだ!!!

 しんご、しんご、、近所にいたような???

投稿: うづ | 2012年7月24日 (火) 09時13分

 先頭集団なら谷選手です。70位くらいなら光安選手です(笑)。

 近所の"しんご"選手は長身で真面目じゃ無いですか?本物の谷選手は少しオチャラケた様に見えました。

投稿: みつやす | 2012年7月24日 (火) 10時33分

今日、暑い中
証明書が必要だとかで、学校に行ってきました。
世間では夏休みというのに、けっこう学生が居ました。

今月だったか、RKBだったか取材あってTV放送されて、
番組の中では? 全国的に有名などと言ってましたが、
福岡の人が言うほど 知名度はありません。
(江戸に住んでた住人からすると・・・・)

その帰えりに、ガラクタが売ってるハードOFFに寄ったら、
久々のあたりだった様です。

半額市をやってました。今月末までのセールだそうです。

近所のマクドナルドに寄って、スマホアプリのヴァージョンUPして 少ししずんでから、帰路につきました。

学校には確かに まなべかおりとかは、来てる様でしたし・・・・。
自分が在籍中は、アメリカのレーガン大統領から手紙が来てたと思います。


ALL といえば・・・・
ドリンク自動販売機。
オール100円 とか書いてるの見かけます。
エブリー 100円の間違いです。

投稿: そクラテす | 2012年7月24日 (火) 18時17分

 ハードオフ半額セールですか。行ってみたいけど、これ以上ガラクタが増えたら怒られそうなので・・・でも、やっぱり行こうかな(笑)。
 ガレージに普通のラジオを置きたいのですが、意外と無いんですよ。ガンダムみたいなデザインのラジカセの中古なら安いんですが、普通のラジオだと6,000円とか値段が付いてたりします。

投稿: みつやす | 2012年7月24日 (火) 20時38分

やっぱ 朝は 涼しいです。
今日も、早起きをしてる そクラテす です。

>ハードオフ半額セール
IBM の古い 55シリーズのキーボードもどき(再発売版?)が、
かなりイイ程度だったので、買いました。
英語キーボードも持ってますが、日本語が書かれてる
キーボードは、なんか安心します。

20-30年前と思われる
アマチュア無線の機械も置いてありました。

そんな古いのが、置いてあるのであれば、
SUNのサバーや、ソラリスの機材、
HPのパクパクや3つボタンマウスもあるんじゃないか?、
と思たので、店内を探してみましたが、
それらしい物は、もう今の時代ない様です。

ラジカセは、なつかしい昔の大型の物が置いてるありました。 でも・・・どれも ひどい状況。
真空管ラジオで、イイんじゃ ないですか?

もちろん ですが・・・・
おしゃれ系 b&0 なんかは置いてないです。


>エブリー 100円の間違いです。
いーち かも。

投稿: そクラテす | 2012年7月25日 (水) 04時28分

 真空管ラジオは逆に高いでしょう。普通のトランジスタラジオで良いのですが、ラジオだけでしっかりしたスピーカーが付いているようなモデルが少ないです。
 小さいのは沢山売っているんですけどね、家でラジオを聞くという行為が壊滅状態なので仕方ないかも。

投稿: みつやす | 2012年7月25日 (水) 08時15分

>ラジオを聞くという行為
若者の中では、それなりにー・・・・・

ラジオですかー。
バイフォニック とか流行りましたネ~。
もしかすると買わなくてもイイかも です。

放送局の数で言えば、
他の都道府県と比較するとトップクラスですネ。

大きな放送局。
FMは民放の3大ネットワークの3局とNHK、
中波は大手2局とNHK2局。
最近はコミニュティFM局がもう2局追加されてます。
以上の局についてはアプリを入れるとスマホで聞ける範囲です。
ですから10局はスマホでオンタイムの放送がき聞けます。

スマホのGPSデータをごまかすと、もっと選択肢が広くなります・・・・・。

こちらに?お知らせがなかったですが、
福岡県内では今年の5月から新規にFM局が増えてる様です。
残念ですが筑後地区をメインとする放送局なので
地上波では鞍手地区では聞く事ができません。

パソコン関連では、Ipアドレスで地区(所在地)を判定してますので、
書き換えれば東京などの局も入ります。

アナログなラジオ(ラヂヲ)の方が、
趣きのある音がでますが・・・・。


今回入手したキーボード。
PCデポ で売ってる新品のヤツよりコンデション良かったみたいです。  ラッキーなのか?。
エルゴノ ミック? のキーボードをいつか買いたいと 思ってマス。(10KEYは、ひだりでも打てます)

投稿: そクラテす | 2012年7月25日 (水) 11時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 下手なことは書けない | トップページ | 皆生のDVD »