広島へ移動
大会の受付が前日の土曜日なので、今日は朝から広島へ移動の日。数年前に参加したときは一人だったので軽トラで早朝から下道を通ったけど、今日は嫁さんが一緒なのでランティスで高速。ランティスを使うのは中国タイヤの高速走行試験の意味もある。
嫁さんが一緒だけど、たまにみかけるトライアスロンファミリーみたいな感じではなくて、昔の友達に会いたいから行きと帰りは乗せていって、と言う話し。まあ、その方が私は気が楽で良い。
ずっと雨が降っている。明日の天気よりも取りあえずは雨の高速走行が心配の種。中国タイヤはきちんと走ってくれるのか?と。
排水性は悪くないことを昨日の夜に確認していたけど、その通りで水たまりに乗っても浮くような不安定感は感じることは無かった。この辺りはパターンがそれなりならそれなりの性能が出るだろう。少し接地感が希薄に成るのはこんなものか。
基本的に最初は80km/hから90km/hくらいで走った。最大でも100km/hしか出してないのでそれ以上は解らないけれど、特に変なところは無い。唯一走り始めに周期的な音が出ることが有るけど、これはトルクのかけ具合とか左右のコーナーに相関が有りそうな感触なので、ガタガタに成っているドライブシャフトの方だろと予想している。
まず大竹で降りてお世話になっているウエキサイクルに顔を出してみた。店長も奥さんも全然変わらずに元気そう。次が有ったので早々に店を出た。
次は嫁さんを以前住んでいた吉見園まで連れて行って下ろした。廿日市の辺りが偉く混んでいて時間がかかってしまった。そのせいで昼飯は手早く済ませて受付へ。途中なのでエアロネロを買ったNOKOにも寄ったけど締まっていた。
会場には懐かしい顔が沢山来ていた。絞り過ぎじゃ無いのか?と思うくらいの蕎麦屋の旦那とか、適度に痩せて今が遅れてきた旬?の花屋の小娘とか、M重工時代のお友達の変なオジサンとか。
他の皆からも言われていたけど花屋の小娘の変貌には驚いた。以前は愛嬌の有る丸顔でお尻と太腿はパンパンで、太っているほどでは無いけど決して細目では無い感じの可愛いお嬢さんだったのだけど、今日はなかなかよい感じに変貌していた。
髪型もなんかそれっぽく弄ったりして売り出し中(笑)みたいなので、九州地区の営業所長を引き受けておいた。興味のある方は私までご連絡ください。かなりイイです。今は。。。
夜はミョンミちゃんの家に泊めて貰った。ミョンミちゃん自身は結婚して出て行っているのだけど、親父もトライアスロンをしたりオートバイに乗ったりと何となく気があって、厚かましくも泊めて貰うことに。
色々と興味深い話をして寝るのが惜しいくらいだった。そっちのことを書きたい気もするけど、たぶん正確に受け取れて無いと思うし、正確に伝わらないとも思うので止め。
高級ホテルのような部屋に泊めて貰って快適に眠りについた。嫁さんは友達のオバサン連中と大騒ぎをしている事だろう。
| 固定リンク
コメント