« 周山街道とでも名付けようか | トップページ | クッキーよりも浅田飴に近いな »

2012年3月22日 (木)

2台目のバンドソー

0322 何処かに書いたけど、エイシンが売っていたのと同じタイプの怪しいバンドソーを使っている。エイシン時代ほどバカ安じゃ無かったけど、それでも信じられないような値段だった。
 少しは手を入れる必要が有ったけど、その後は凄く便利に使っている。鋼材の切断にも使えるし、立ててテーブルを付けるとコンターマシンにも成って、3.2mmくらいの鉄板で簡単な部品を作ったりするに重宝する。
 こんなに便利で仕事の効率が上がるなら、本物のコンターマシンでも買おうかと思うのだけど、流石に桁が違うし中古でも今のヤツの何倍もする。と言うことでジャンクのバンドソーを買ってアイドラホイールを追加してフトコロを増やし、自分なりのコンターマシンを作ってしまおうという計画。

 買ったのは新ダイワのΦ120mmタイプ。モータと減速機とホイール部分でも使えれば良いやと思っていたけど、意外と程度が良くてそのままでも使えそうな雰囲気。ただホイールに巻いてあるゴム?がボロボロなので巻き替えることにした。
 オリジナルはかなり硬い。本当はライニング屋に頼んでゴムかウレタンでも巻いて貰う必要が有るのだと思うけど、そんなお金は無いのでホームセンターの材質不明のゴム板を巻いてみた。
 接着剤はこれまたホームセンター定番のG17で。ホイールがアルミなので接着が上手く行くか不安だけど、まあ今のままよりも良かろうと思うし、駄目ならやり直したら良いだけだ。
 これで上手く行ったらどうしよう。こっちから部品取りを考えていたけど、こちらの方が小型軽量でエイシンタイプよりも完成度は高い。エイシンタイプは設計が古いのか各部が独立したユニット的な構成なので、これを切り離してオリジナルフレームに載っける方が楽じゃ無いか?と思い始めた。
 今はここまで。

 夕方から雨が降り始めたのでトレーニングはどうしようかな?と思いながら、裏に行って太い丸太を抱きかかえてスクワットをやってみた。10回を3セット。
 そしたら大腿四頭筋がピクピクし始めて痙攣の一歩手前に成ってしまった。おかしいなあ?予定では尻の後の方に効かせたかったのだけど。。。
 寝る前に自転車でも漕ごうかと思っていたけど、この太腿の状態ではやらない方が良いかもしれない。うーん。

 風呂の前に結局自転車を漕いだ。時間は短かったけど負荷を上げたので汗でダラダラに成った。

バイク 10km

|

« 周山街道とでも名付けようか | トップページ | クッキーよりも浅田飴に近いな »

コメント

鞍手町に住んでる。「そクラテす」です。

明日、明後日は、なんか寒くなるそうです。
そちらは、雪じゃないですか?
どう? なんでしょうか。

2・3週間前は、こちらでは蝶を見かけたのに・・・・。
TVで、来月15日に、宗像でマラソンがあるとか話題が出てました。

先月だったか、そちらのトヨタインターの近所の小学校生が、NHKのTVに出てましたヨ。

自分も、パイプを切断できる道具は、欲しいと思ってますが・・・・・購入は、まだ少し先ですね。

あゝ 先月の事ですが、ここのブログ見てるって、直接声かけらました。
世界的に? 有名みたいですよ。w
でわ!

投稿: そクラテす | 2012年3月23日 (金) 20時24分

 例の資料、ありがとうございました。スキャンして少しずつ書き込みながら解析してます。少しだけ解った部分が有るので、こんど分解したらそのポイントの電圧をみて判断しようと思ってます。

 バンドソー絶対に便利です。今の私は新品のスナップオン工具セットよりも、100均の工具と中古バンドソーの方を選びます。ゴムリングの再生は逐次レポートしますので、使えそうならジャンク品を買うのも有りですよ。

投稿: みつやす | 2012年3月23日 (金) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 周山街道とでも名付けようか | トップページ | クッキーよりも浅田飴に近いな »