大阪魂のルーペ
昨年に買ってから使ったり使わなかったりの品物。モノタロウで売っている安物のヘッドルーペ。どういう位置づけなのか解らないけれど、モノタロウブランドじゃ無くて「大阪魂」というブランドになっている。
1,200円位なので期待はしてなかったけどまあまあ使える。でも素晴らしく便利という程でもない。この物自体の理由と言うよりも、ヘッドルーペという物自体がそんな位置づけなのかも知れない。
細かい半田付は従来通りにアーム式で蛍光灯と組み合わさった大型のルーペの方が使いやすい。刃物の刃先を見るような用途は高倍率のルーペじゃ無いと使い物に成らない。普通の文字はまだ見えるし、見えなくなっても老眼鏡の方が使いやすかろう。。。じゃあ何に使うのか?と成るけど、旋盤とかフライスで目測で何かをするときとか、中途半端な用途で便利な時も有る。と言う感じ。
買ってから見つけたけどナフコでも同等品が同じくらいの値段で売られていた。こちらは消費税込みの値段だし送料も要らないし、これだけ買うならナフコの方が割安だったかも知れない。50円くらい。
基本的に雨だったので昼飯後のMTBは乗れなかった。そしてその後もずーっと連続して色々な作業が出てきたので、19:00頃まで意識的な運動は出来なかった。
嫁さんが遅くなるとのことで三男と晩飯を作って食ったりしていたら、いつもの様にやる気が無くなってきてズルズルと時間が過ぎて夜になった。こんな日はブログのアップすら面倒になり、写真だけ撮って放置した。
色々な神様御免なさい。。。でもちょっとだけ休めと言う合図なのかもしれない。
| 固定リンク
コメント
お休みに入るところへお邪魔しました。
双眼ルーペに興味がありますが、高価です。2〜3倍の倍率で、焦点距離は約40cmとか。バイクの整備、見えない辛さをつくづく感じるこの頃です。
投稿: ラ・モート | 2012年1月20日 (金) 21時00分
たぶんチョイ人生の先輩の私は?
「HZUKIルーペ」を使っています。
視野が結構広くて拡大も適度で重宝してますけど
値段の割にはチープな作りではと感じつつも
新聞等の近くて広い範囲の小さな活字を読むのに
重宝しております。
当然ですが1メートルを超える範囲はぼやけてです。
投稿: 山向うの住人 | 2012年1月20日 (金) 21時54分
人生の先輩のお二方から相次いでコメント頂きありがとうございます。やっぱり老眼鏡関係には反応が有りますね(笑)。
ご存じでしたら教えてください。外科医とかが使っている厚みのある双眼ルーペというかミニ双眼鏡みたいなヤツが有りますよね。あれって離れた位置が高倍率で見えるんでしょうか?
投稿: みつやす | 2012年1月20日 (金) 22時04分
双眼ルーペは、約40cm離れたものが、
2〜3倍に見えます。さらに、焦点距離が
調整(25〜40cm)出来るものもありますよ。虫眼鏡と違って、立体的に見えるとこがグッドなんですが、値段もグッド!
投稿: ラ・モート | 2012年1月20日 (金) 23時20分
うーん、やはりそう言う機能が有るんですね。まさに欲しい機能です。
2万までなら買いますけど。。。
投稿: みつやす | 2012年1月20日 (金) 23時50分
産業光学器組合(オプタス)というところが2万円前後のものを売ってるみたいです。他も探せば有ると思いますが,お医者さん用はものが違うようで10万円以上します。
投稿: Nori-chan | 2012年1月21日 (土) 10時18分
固定式でアウトレットだと2万切りますね!。他にも有るのかも知れませんが、探すよりこれを取りあえず試してみる方が良さげです。
ご紹介をありがとう御座いました。
投稿: みつやす | 2012年1月21日 (土) 12時14分
見積依頼をしていたら返事が来ました。WEBのアウトレット価格よりも更に更に更に安い値段だったので注文してみました。在庫が残っていれば来週中には記事に出来そうです。
投稿: みつやす | 2012年1月21日 (土) 20時49分
モノタロウにも「双眼ルーペ」で検索すると双眼メガネルーペとかヘッドルーペなど何種類か有るようですね。数千円の物より良いことを祈っています。
投稿: Nori-chan | 2012年1月21日 (土) 21時50分