« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 満腹感との戦い »

2012年1月 2日 (月)

新年会

 恒例の中村教官宅での新年会。奥さんが手を怪我されたとの事で心配していたけど、経過は順調でギプスも取れていたので少し安心。動きの悪い分はかつての女子学生達?が手伝った。
 今年のアヤちゃんは着物だった。30になったかららしい。全然そんな歳には見えない綺麗なお嬢さんなのだけど、時間軸には逆らえないので早く結婚して子供を産んで欲しいと親以上に心配している。妹の所の長女よりもこっちが先だ。その次がうちの長男か?
 集まるメンバーは徐々に歳を取ってきた。オッサン・オバサンばかり。でもメンバーの子供達が同じくらいの人数集まっている事は救いかもしれない。
 彼らを見ていると面白い。年代が違う男女の若者達が一つのテーブルに集まって、話したり喰ったりゲームしたりしている。私が若い頃はこんな感じで集まったり話をすることは無かったような気がする。同じような親の元で育ったという共通項が垣根を取り去るのだろうか?
 昨日見た写真集よりも凄いのを見てしまった。ページ数と厚みが倍くらい有る。こっちも上下巻というか2部構成。DVDと3枚組のCDまで付いている。もう腰が抜けそうだった。水着が無いだけでアイドルの写真集と全然変わらん。
 高2の娘が居る児玉君が黙ってしまった。噂に依れば5年落ちのデミオくらいかかるらしい。3人とも男の子で本当に良かったと心から思った。神様ありがとう。

 想定の範囲内だけど今日も延々と喰った。昼過ぎに到着してから23:00近くまでずーっと食べ続けた。ウエストが2cmくらい太くなったと思う。腸の内容物としてじゃなくて皮下脂肪として。
 食い続ける事は解っていたので、今回も行きだけは走って行った。距離はハーフマラソンの距離で21km。後半は小雨が降り出したけど気になるほどでは無かった。
 鹿児島本線を越す跨線橋がほとんど完成していた。バリケードは有るけど通れそうなので行こうとしたらガードマンが居た。正月早々からご苦労様。仕方ないからぐるっと回った。
 足の調子は極端に悪かった。昨日走ったのは夕食の直前だから回復の時間が足りないのだろう。最初から最後まで怠いなあ・・・と感じながらのランニングに成ってしまった。特別な目的が無い限りこんなインターバルで20km走はやらない方が良さそうな気がする。

ラン 21km

|

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 満腹感との戦い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 満腹感との戦い »