雑多な荷物
週末に来ていたのだけど、仕事をしたり薪集めをしたりで忙しくて、食事の度に中身を出しては確認したり食ったりしている。
山陰の雪深い村に住んでいるヤツから送ってきた。秋頃に送る話が有ったのだけど、やはり山陰は田舎なので届くまで数ヶ月かかったらしい。
ショウエイの割りと高いヘルメットとバイクのタコメータと言う話だったけど、その他の変な物の方が多かった。お菓子とか帽子はまだ理解できるけど、チャンピオンベルトは何に使えば良いのだろうか?
電気式のタコメータと一緒にインナーロータ式のCDIが一式来ている。これで検証しろと言う意味とは思うけど、先端がテーパのクランク軸相当の治具が無いと火花とか出るわけないだろ、隙間のお菓子が工賃と言うことか。。。とか思って眺めていたら、発電系が無いレーサーだから、電池ボックスも作れとメモが入っていた。うーん。
昼休みは日課のMTBでグルグル。その後は仕事をして少し予定よりもずれ込んだのでヤマトまで持参して、帰って来たら暗くて寒くて何となくやる気が無くなったので作業場の片付けをした。
あのカボス君ですら無理をして体調を崩したらしい。本当に調子のよいときに、少しだけ無理をしたら、ほんの少しだけ能力が向上するのがトレーニングだから、調子の悪いときにやるべきではない。
こう書くと否定的でネガティブな文章に感じるけど、トレーニング効果を最大限に得るためには、大会当日よりも日々の生活を最高のコンディションで過ごすことが重要なのである。。。こう書き直すと少しだけ前向きに見える(笑)。
バイク 2km
| 固定リンク
コメント
・・な、お友達多くてうらやましいです?
最近、・・な「SDR200」なるバイクの現役稼働を求めて土日の休日に格闘してます。
近々、・・な物を投棄に行くべく潜んでいます。
・・な親父でした。
(・・な)部分はお思いの通りの当て字です。
投稿: 山向うの住人 | 2012年1月31日 (火) 21時28分
「素敵」ですね。
投稿: みつやす | 2012年1月31日 (火) 21時44分
のどぐろラーメンが美味いらしいから入れといたがどうだった?
今度は春頃にKADOYAの革ジャン送っとくわ
投稿: 越前会長 | 2012年1月31日 (火) 22時30分
ラーメンはまだ食べてないわ。期待しとく。柚子の瓶詰めはお湯で割らずにマーマレードとしてパンに塗って食べてみたら普通にいける。
春と言うことは次の冬には来るな。。。
松茸は入ってなかったぞ。
投稿: みつやす | 2012年1月31日 (火) 22時39分
松茸は送り返したGPS次第だな
ローターのテーパー軸必要ならクランク送るか?
投稿: 越前会長 | 2012年1月31日 (火) 23時04分
いや、ウエイトとか付いたのが来ても使えんからいいわ。適当に測定してシャフトのエンドを削ってプーリ付けてぶん回す。
投稿: みつやす | 2012年1月31日 (火) 23時08分