1hyde
今日は大晦日。朝は昨日の餅つきの片付けをしたり、嫁さんに言われるままに良く解らん作業をしたり、夕方に成ったらお鏡の準備をしたりと、私も普通の田舎人のやることをやって1日を過ごした。
鏡餅は去年といっしょ。いつもの場所に行ったけどウラジロは見つからなかったので適当なシダ類を取ってきた。半紙の場所も解らなかったのでA4のコピー用紙を使った。ユズリハは裏の木から取ってきた。上に置くのはその辺のミカン。2mくらい離れたらそれっぽく見える。
一通りすんだので夕方は自転車に乗った。下の段の整地した土地の細かい凹凸を均す作業も兼ねて走り回った。暗くて路面が見えなくなってからは家の前の坂を往復した。昨日のランニングの筋疲労も有ったので少しキツかった。
夕方に成ってトヨタ九州の応援サイトを見たら明日のオーダーが発表されていた。大まかな流れは私の予想に近かったけど、2区が想定外で驚いた。森下さんは思い切った人だ。
2区に抜擢された加藤君は高卒のルーキー。トヨ九は外人が居ないので誰を出しても大きく離されてしまう。距離も8.3kmと短い。それなら若手をぶつけて一か八か。駄目でも世界の速さを身をもって知ることが出来る。そんな感じだろうか。
何故私が加藤君の名前を覚えているかと言うと身長が同じくらいだからだ。彼の身長も息子達が良く言う1hydeらしい。堀端選手の肩までも無いと思う。いつか暇そうな彼に会ったら並んで背比べをしてみたいと思っている。まだ若いから怒るかも(笑)。
息子達が言う度に反論するのだけど、私の方が先に生まれているから原器の権利は私に有るはずなのだ。「1tsunetaka」とか「1T」とかそんな風に改訂して欲しいと思う。
そんなことを考えながら細切れに紅白を見た。hydeはなんか気持ち悪かった。嫁さんが言うには彼らの歌は何時も気持ち悪いらしい。これならKARAとかAKBの方がずっと良い。全然ジャンルは違うけど。。。
マドンナは天才だけどレディー・ガガって人は頑張っている秀才?とか、そんな風に感じるのは私が歳を取っているからだろうか?とか思って見た。
最後の方で和服を着たオバサンが歌を歌った。親戚の結婚式に出る田舎のオバサンみたいで悲しかった。似合わなくても場違いでもレオタードかミニスカートを履いて欲しかった。
去年は年越し3本ローラとかやったけど、結局自転車は強くならなかった。こんな事で強くなるはずは無いよね。。。今年は早く寝よう。
バイク 5km
最近のコメント