« 大きなノギスの修理 | トップページ | 中途半端に高いもの »

2011年11月18日 (金)

巧妙なハンガー

11181 出掛ける嫁さんがクリーニングから上がってきたズボンを持ってきて「これ外せる?」と聞く。見るとプラスチック製の妙に凝った構造のハンガーが裾に噛み付いていて、いつもは無理矢理外しているらしい。
 単純なバネを利かせるにしては懲りすぎに見える。いやいや、一体成型で密着時にバネが利いている物を作るのも難しいだろ。いや、やっぱり何かあるよこのリンク的な組み方は。
 色々考え始めたけどパンツ1枚の嫁さんを待たせるわけにも行かなかったので、私も無理矢理外してしまった。なんか作った人間に負けた気がして悔しかった。
11182  良く見たら文字が書いてある「てまえにたおす--ひらきます」と。かなり見にくい。老眼のせいじゃなくて浮き出した文字自体が。
 で、半信半疑で倒してみたらこんな形に変形した。トランスフォームと言うほどでは無いけど、なかなか面白いリンクと構造でしばらく眺めていた。
 そう言えばこんな感じのズボン吊りが有った。針金と鋏む部分が木の棒で出来たヤツが。それを参考にしたのかも知れないし、新たに考えたら良く似た構造に成ったのかもしれない。
 でもコイツの一番凄いところは、クリーニングに出しただけでこれが1個おまけで付いてくることだ。それからしばらくはクリーニング屋の購入価格は幾らだろうか?とか、問屋の仕入価格は幾らだろうか?とか、工場の原価は幾らだろうか?とか、そんなことばかり考えた。

 夜はスイミング。以前の3000mほどでは無いけど、始まる前にそれなりの距離を泳ぐように成った。泳いでもそれほどキツサを感じなくなったから。少しずつ戻っていく。
 今日もキック祭りだった。先週は25mを45秒サークルで8本が有ったけど、今日はそれの2倍バージョンで50mを4本。さらにプルを50x4とスイムを50x4に続く。来週は75mに成るのだろうか?そしたらキックでサークル落ちするな。
 後半は平泳ぎ。行きはドルフィンキック2回バージョンで帰りは通常の平泳ぎ。45秒サークルで25mを20本。聞き間違えかと思った。かなり死んだ。長濱も死んでいた。あしが君は来ていなかった。
 帰りに良く会う人と話した。仕事が終わってから行ったらほぼ確実に泳いでいる人。建物を出るのも一緒だったので何処から来ているか聞いたら「自分は春日の方です。職場が近くなので帰りに泳いでから帰っています」との事。
 しゃべり方とその時の姿勢、体つき、職場の距離感から自衛隊員だろうとプロファイリングした。そう言えば私も2回ほど更衣室で「自衛隊ですか?」と聞かれた事が有った。

スイム 2.6km

|

« 大きなノギスの修理 | トップページ | 中途半端に高いもの »

コメント

多分 原価は 10円台
20円しないと思います。
確かメーカー北九州市内だったような、
気がします。
金型起こして 整形して
ご苦労なことですけど、
大量生産で 単価は低いですね。。

メール見といてね!
訳の解らんもの 送ってます。エヘヘ

投稿: MASA | 2011年11月19日 (土) 17時51分

 あっ、そうかそうか。こう言うのも詳しいんでしたね(笑)。流石にスラックスはやりませんよね。

 メール拝見しました。ダウンロード出来ました。ありがとうございます。検索の天才に乾杯!

投稿: みつやす | 2011年11月19日 (土) 20時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大きなノギスの修理 | トップページ | 中途半端に高いもの »