« 自作のホーロー抵抗 | トップページ | OC大なのかな? »

2011年11月14日 (月)

耐熱塗料は死ぬ気で取りに来い

1114 仕事をしていたらMASAさんから電話があって、「耐熱塗料を小分けしてやるから死ぬ気で取りに来い」と言われた。ちょっと怖かったけどスーパーカブにガソリンを入れて一路東へ。
 取りあえずなんとか着いて、いつもの様にいらん話をして、珍しく貴重な濃緑の耐熱塗料を小瓶に分けて貰った。
 帰り道でメチャ怖い事が有って、ああこれが死ぬ気で来いと言われた所以だなと理解した。あそこは怖い場所だからもう行かないようにしよう(笑)。

 帰ってから直ぐに塗ってみたかったのだけど、電話は色々とかかってくるわ、少し溜め込んでいた書類が未処理で困ったことになりかけているわ、夕方になったら何故か中学の同級生まで来るわ。。。と忙しかった。
 トレーニングは休養日の予定だったので、晩飯前になってやっと耐熱塗料を塗る時間が取れた。シンナーは何を使うか聞いてなかったので筆は勿体なく感じ、使い捨ての綿棒でぺたぺたと塗ってみたのがこの画像。
 凹凸なのは塗料のせいじゃなくて、下地のホーローというか自家製ガラスコーティングが滑らかに仕上がっていないため。だいぶ雰囲気が解ってきたので、そろそろ七宝焼き用の材料を仕入れてやってみようと思う。それならもう少し表面が滑らかに成ると期待して。
 速く乾かす事と耐熱の具合を確認したくて、電源装置に繋いで発熱させて試してみた。確かに耐熱塗料だけあって唾を付けたらジュッと言うくらいの温度でもびくともしない。色合いも悪くない。
 でも、あの人はどうしてこんな変な物を持っているのだろう??訳の解らん不思議な人だ。ありがとう御座いました。一気に雰囲気が出てきました。フフフ。

Img_2825_2  依頼主の方から写真を送ってもらったので追加で掲載します。なんか恥ずかしい文面でこそばゆい感じですが、喜んで貰えて嬉しいです。真面目に作業しましたけど、形有る物は何時かは壊れます(笑)。孫が生まれたら作業できるように仕込んでおきます。

|

« 自作のホーロー抵抗 | トップページ | OC大なのかな? »

コメント

待ってました!!
そりゃ~  言いましたよ!
でも
本当に 死ぬつもりだったんですね!?

『マジッ?』 って 思ったし、
今頃 畦道の蛙とか 車に轢かれて、
ペッチャンこの 蛇みたいに
なってた所ですよ!!
あなたなら 不気味に笑いながら
きっと何事も無く 走り出すんでしょうけど。。。。
手に付いた 塗料を拭き取るときに、
普通のラッカーシンナーで取れたので、
そいつで良いのかな?!
試しに 少量でテストしてみてください。

投稿: MASA | 2011年11月14日 (月) 22時30分

 あそこで死んだら気味が悪くて商売あがったりですね。緑色の塗料を頭から垂らして化けて出ます(笑)。

 ラッカーシンナーで行けましたか。次回は試してみます。でも、あのサイズなら綿棒で塗って捨ててしまう方が環境にも優しいかも知れませんね。

投稿: みつやす | 2011年11月14日 (月) 23時19分

あっ それと、、、、
お客さんのなんでしょ??
唾付けて ジュ~~ッ  って
水つけて ジュ~  くらい
嘘でも 書いた方が。。。。(笑)
誰かさんのよだれじゃ なんか
腐食しそうじゃないです?(汗)

そのうち また 訳の解らん不思議な物を、
訳の解らん不思議な人に 持って行きますよ!!!エヘヘ

投稿: MASA | 2011年11月15日 (火) 21時05分

 大丈夫です。最近はどのくらい熱いか解ってますので、指とか唾で「ジュッ」はやりません。
 まあホーロー引きの痰壺とか有るくらいですから、ホーロー処理してあったら大丈夫なんじゃ無いですか(笑)。

 嫁さんによると、私は解りやすい単純な人だそうです。

投稿: みつやす | 2011年11月15日 (火) 21時44分

レギュレータの修理をお願いした、しまじんです。ラビットはカバーのネジ2本をはずし
取付の3本のネジをはずして、ひっくり返さないとホーロー抵抗も耐熱塗料もみえません。
ここまでこだわった修理は普通はないです。
死ぬ気でとりにいった、みつやすさん、貴重な物を分けて頂いた不思議なMASAさん、感謝です。
後生に語り継ぐためにレギュのカバーに
シールを貼り栄誉を称えました。笑)

投稿: しまじん | 2011年11月19日 (土) 19時23分

 こちらへのコメント、ありがとうございます。にぎわって嬉しいです。
 レギュレータの方も取り付け後の具合が良いようで安心しました。単体での修理調整の場合はレギュレータの端子基準でしか調整出来ません。車載状態でも調子が良いと言うことは、その他の発電機や配線類の状態が良いという事になります。

 再メッキも何もない普通状態の修理でしたが、シールまで貼っていただいてこそばゆい感じです。ありがとう御座いました。

投稿: みつやす | 2011年11月19日 (土) 20時12分

私も ケツの穴が こそばゆいです。
あらま、、   ちょっと
お下品でした。エヘヘ

投稿: MASA | 2011年11月19日 (土) 20時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自作のホーロー抵抗 | トップページ | OC大なのかな? »