« 水混入と過充電 | トップページ | 何となく充実した気分 »

2011年11月22日 (火)

この冬の新作

 朝一は古賀の特別支援学校へ。前回は運動会だったけど今回は普通の授業。せっかくボランティア登録したのだから時間の都合がつくならと行ってみた。
 私の場合は零細の自営業だから押した時間は夜にでも作業をしたら済む。サラリーマンは私の1000倍モチベーションが有っても平日にちょっと参加する訳にはいかない。
 初めて授業のある日の学校内に入った。メチャ先生の数が多い気がしたけど、生徒が来始めたら直ぐに理由は解った。こりゃ一人で30人とか対応出来るわけがない。
 手伝うのは小学2年生のクラス。どんな風に接したら良いのか解らない。子供の反応一つ一つにドキッとしてしまう。普段はバイクとか機械と接しているオッサンなのだから仕方ないと腹をくくった。
 挨拶したり、手を繋いだり、歩いたり、だっこしたり、やきいもなんとか・・・の手遊びしたり、歌を歌ったり、色々していたら時間が来てさようなら。
 こんな短時間だけ顔を出しても本当は迷惑だろうなとか、旅行も良いけどこんな風に知らない世界に接するのも悪くないなとか、志が高い訳じゃなくて興味から参加しているので時間が経過したら来なくなるのかなとか、それでも全然知らずに人生を送るよりも良いんじゃ無かろうかとか、年寄りは今まで楽しい事も有っただろうから、どちらかサポートしろと言われたら若い障害者だろうなとか、だいたい障害ってなんだ普通ってなんだ平均ってなんだとか・・・、気持ちは前向きなのに少しだけ重めな気持ちで帰ってきた。

 仕事はなぜかケーブル関係の単純作業が重なってしまった。こう言うのも悪くないのだけど、寒くなってからの作業は少しだけ辛い。寒さも辛いしケーブルが硬くなって作業性が悪いし。
 取りあえず定時に終わって走りに出た。ここ数日は動いていないのに貰い物のお菓子を食べたりしてカロリー過多だったのも気持ちを後押しして走りたかった。
1122_2  「今日の晩ご飯は無いから勝手に食べるように」との指示が出ていたので、ランニングの帰りにエイミーの家に寄ってピザを注文してきた。新作の自家製ソーセージのピザ。
 帰ってからシャワーを浴びて軽トラで取りに行った。注文の時はエイミーは寝ていたけど取りに行ったときは起きて何か食べていた。
 自家製ソーセージが荒挽きっぽいからか、ピザになると歯ごたえの有る肉団子的な感じがした。これはなかなか美味しい。
 そう言えば地図を書きますとかコメントを書いておきながら、何ヶ月も書かずに放置していた。と言うか忘れていた。御免なさい。明日の祭日にでも書こう。
 あっ、明日は毎日駅伝の応援に行こうと思っていた所だった。こんな調子じゃ年の単位でかかってしまう。

ラン 11km

|

« 水混入と過充電 | トップページ | 何となく充実した気分 »

コメント

「だいたい障害ってなんだ普通ってなんだ平均ってなんだとか・・・、気持ちは前向きなのに少しだけ重めな気持ちで帰ってきた。」。。。このフィレーズが心に残りました。

投稿: ラ・モート | 2011年11月24日 (木) 18時22分

 もうね、なんか自分でも良く解らんのですよ。まあ考えたから全てのことを理解できて自分なりにケリが付くとは限らないのですが。。。

投稿: みつやす | 2011年11月24日 (木) 20時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 水混入と過充電 | トップページ | 何となく充実した気分 »