退院
一時はどうなることかと思っていたけど、脅威の回復力で持ち直して爺さんが退院してきた。
食事の量が少し少なくて先生が期待する1000kcalには満たない感じだけど、間食でも何でも良いから少しずつ増やしてくれと言う話。
まだ杖をつきながらだけど、一人で下の畑に行ったりしている。本当は心配だけど気にしても仕方ない。常時近くで待機している訳にはいかないので、適当に諦めるというか割り切りも必要だろうと思っている。
薪ストーブは耐熱塗料を落ち着かせる意味と、煙突を含めた全体の試験の意味で試運転してみた。なんの不安もなく良く燃える。少し暖かくなったので燃やすと暑い。
ここまで燃やしてそのまま追加せずに放置した。1回目なのでかなり臭い。あと2回くらい軽く燃やしたら塗料の臭いは飛んで普通に使えるように成ると思う。
夜はスイミング。何故か長濱もあしが君も来ていなかった。オバチャン達はあしが君の名前が覚えられないようで「ボクちゃん」とか「坊や」と呼ぶ。30歳にそれは無かろうと思うけど、年齢差を考えたら問題ないような気もする(笑)。
前半は平泳ぎのドリル。新しく入ったオバチャンのキックが速い。速いと言っても素人レベルでの比較だけど速い。頑張ってキックしていたら右の膝が軽グキッと成って痛かった。
後半はクロールのドリル。25mを45秒サークルで、キック8本、プル8本、スイム8本、の連続。無理やろうな・・・と思っていたら予想通りにキックの7本目で最後まで行かせて貰えなかった。
残りもキックのキツサの余波でイマイチタイムが良くならない。スイムは24秒くらいしか出なかった。でも最後までタイムはほとんど落ちなかったので今日の所は良かった事にした。
今日も力の事を言われた。下手に力があるから力で解決しようとしているとか、子供は力が無いから無理のない動きに成るとか。
力を抜くというか入れないというのは、簡単そうに思えるけど実際は出来んなあ。。。
スイム 2.2km
| 固定リンク
コメント