白から青へ
手袋を変えてみた。材質は変わってないけど色が白から青に成った。ちょっとえげつないと言うかポリバケツみたいで安っぽい気がする。
これが欲しかった訳じゃなくて、たまたま無くなりかけたタイミングで買い物に行った先がナフコだったから。グッデイなら白が売っていてナフコなら青。メーカー名は気にした事が無いので良く解らん。
いつからか、作業時はニトリル手袋をするように成った。素手の方が感触が良いし細かい作業がやりやすいのは確かだけど、色々なことをやるときには手袋をして手が汚れてしまわないように気を付けた方が、トータルでは便利だと思うように成ったから。
あとはフライスの側刃を使ったときなど、素手だとチクチクと棘が刺さって嫌らしい。手袋をしておくとチクチクしないので、特に片付けの時に作業が丁寧に成る。
1箱に100枚入りなので、2-3ヶ月はこの色と付き合わないといけない。白と青以外の色は無いのだろうか?
今日もウォーキング。毎日同じ時間に同じ経路を歩くので、同じような場所で同じような人達に会う。大半はウォーキングの年寄りで、残りは犬の散歩の人と帰宅途中の中高生。
歩道で小走りに成ったとき、今までよりも軽く走れているような感触が有る。これは数日前から感じかけて居たのだけど、今日の小走りで確信に変わった。
ウォーキングを繰り返すうちに尻の筋肉というか尻の両側面の筋肉が使えるように成ってきた気がする。そのせいだろうか?早く走ってみたいきがする。
ラン (7km)
| 固定リンク
コメント