« 煙突掃除と薪割り | トップページ | 傷心の柿ちぎり »

2011年10月28日 (金)

タキザワさんから電話

 タキザワさんから電話がかかってきた。知り合いとか電話勧誘とかじゃなくて、群馬県の自転車屋さん。毎年立派な紙のカタログを送ってくれるのと、対応が早いのでたまに利用している。
 三男用に注文していたハブダイナモの前輪のリムが無いらしい。マビックのなんちゃらだと9,000円になりますねぇ。。。なんとかなら・・・ああこれはディスクです。とかしばらく電話口で相談が続いた後、それほど高くない全部シルバーの32Hが見つかったのでそれにした。
 ちなみにハブダイナモは高い方のヤツにしてやった。今まではママチャリに付いているのと同じタイプにしていたけど、ベアリングが傷んできたとか色々言うからグレードアップ。
 我が家の息子達は全員自転車通学をしてくれたので、送り迎えの家とかバス通学の家に比べたら相当の金額を稼いでくれた事になる。
 その金額は基本的に彼らの自転車に還元してやるべきだろうから、趣味的ではないけど平均的では無いくらいの自転車を組んで与えていた。今回もその延長線上で私の常用品よりも高グレードのダイナモに成ってしまった。
 まあ、価格が高いから長持ちするとは限らないし、想定環境が毎日手入れするオタクっぽい自転車乗りとかだと逆効果かも知れない。でも試してみないと解らないので。

 今日はスイミング。不調が続いていたけど今までで一番気分よくプールに向かえた。50分くらい前から入って一人で延々と片手クロールのドリルをやった。
 力を入れずに体幹を真っ直ぐに維持すること。手のかきも力を入れずに正しい軌跡をトレースすること。顔を上げる時も力を入れずに。。。とにかく力を入れない事を考えた。
 スクールはクロールのドリルと背泳ぎと平泳ぎのドリル。背泳ぎの手は怒られてばかりだった。イマイチ解らん。解らんと言うよりも言われたことを成るほどと感じるだけの余裕が無い。ああそうだったと思い返せる程、自分の動きを感じたり記憶したりしながら泳げてない。
 背泳ぎに関しては、4泳法のなかで一番余裕無くバタバタやっている気がする。鼻から水を飲まない事が第一で、そればっかり考えているからかも知れない。

スイム 2.1km

|

« 煙突掃除と薪割り | トップページ | 傷心の柿ちぎり »

コメント

タキザワさんってば、ナロマインと思った私は昔の人ですね?!

本日、我が家の晃一君は、自宅前の道路でスキップ中単独転倒!
頭部負傷の通例で大量出血後、額を4針縫ってしまいました。
縫うときは本人曰く
「ギャーギャー泣いたけど、あとは泣かなかったよ」
ってことで、男前になりました。

投稿: sun.one | 2011年10月29日 (土) 23時53分

 古いその筋の人に認定しました(笑)。

 うちも舟平だったか?頭を切って縫ったような記憶があります。血が沢山出るから嫌ですね。女の子じゃ無かったので良かったと言うことで。。。

 爺さんの件でバタバタしていて、芋は畑に放置状態です。適当なときに来てくれると有りがたいです。
 他の人も芋掘りに来てください。そういえばshinakoさんに芋のこと言うの忘れた。

投稿: みつやす | 2011年10月30日 (日) 08時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 煙突掃除と薪割り | トップページ | 傷心の柿ちぎり »