乱高下
ガレージとか仕事場の環境をきちんとしようと思っている一環で、測定器入れの箱の修理。
これはパッチン錠が壊れていたので交換した。ナフコにもグッデイにも気に入ったデザインのが無かったけど、ギリギリサイズに収まるのは有ったのでそれにした。
付属の木ねじは小さくて弱いのが多いので、一サイズ上に交換。見た目の繊細さは無くなるけど壊れないのが一番。
外箱も傷んでいたので紙ヤスリで磨いてニスを塗ってみた。ニス自体の色合いが似ているから良いと思ったけど、正面の下側だけ塗ってみたらかなり明るくて色合いが合わなかった。次は他の面も磨いてから塗る必要性が出てきてしまった。
久し振りになまずの郷へ。昨日の筋トレで脚が怠いけど、泣き言を言ったらshinakoさんに怒られるので黙って行って黙って走らないといけない(笑)。
アップで7周くらい走った。最初は全然脚が動かなかったけど、最後の方は割りと良く動き出した。単純に気温とか体温が低かっただけか?
今日のメニューは1000mを3本。廻りは速い人ばかりで悪い日に来たなあ・・・と言う感じ。でも仕方ないので我慢して走った。
1本目は割りと調子がよくて中盤までは脚が良く動いた。最後の登りで謎の市役所職員に抜かれ、そのまま追いつけずにゴール。タイムは3分25秒くらいでこのコースなら悪くない。
2本目は始まる前から脚がパンパンで動かない。200m地点で既に御免なさい状態と成ってしまい。そのまま時間差でスタートした速い人達にも交わされてゴール。3分40秒まで落ちた。。。
3本目は止めようかと思ったけど走り出したら2本目よりは少しだけ良かった。タイムは3分38秒と少しだけ盛り返した。
乳酸処理能力が低いような気がする。2本目とかは脚がパンパンで心肺の上限まで体が使えていない。ロングの選手ですとは言っているけど、人に負けるのは悔しいので短い距離のインターバルもやろうと思った。
ラン 15km
| 固定リンク
コメント
そうそう、たまには動物的思考でただ速く走りたいというのもアリですよ。
投稿: | 2011年9月 8日 (木) 22時19分
もうちょっと速く走れたら気分がよいんですが。3本とも4人中でドベでした(笑)。
最初に3本と言われていたのだから、3分35秒くらいで纏める走りも出来ないといけませんね。
投稿: みつやす | 2011年9月 8日 (木) 22時44分
すみません、名前いつも忘れます
タイトルもあとから考えるんで
投稿: ザイマ | 2011年9月 8日 (木) 22時47分
内容と文体から解るもんです(^^)。
このコースは800mまで延々と登りです。。。と、遅い事の言い訳をしておきます。
投稿: みつやす | 2011年9月 8日 (木) 23時04分
ドベでもよくついて行きよったね。
見応えのある練習でした。
市役所職員は前日に私の練習に付き合って4周の全力走をしています。
中○さんもあの走りは不調なとこがあったんやないかな?。
弱音を吐かず、そのときのベストをつくすかっこよさを学んでください。
投稿: shinako | 2011年9月 8日 (木) 23時22分
言い訳を一切止めたらさあ、寝る前に自己嫌悪に陥らん?全てのネガティブな結果は自分に原因が有る事に成るし。
寝付きを良くするためと、明日1日を嘘でも良いから前向きに生きるために、或る程度の言い訳は必要と俺は思うね(笑)。
適当に言い訳しながら、来週もたぶんいきます。
投稿: みつやす | 2011年9月 8日 (木) 23時54分