大阪魂
モノタロウの新しいオリジナルブランドのパーツクリーナー。例の大阪魂ブランドのヤツで、でっかく「魂」と書いてある。
なんかカッコいいのか悪いのか良く解らんけど、パーツクリーナーの
缶のデザインに拘る人間じゃ無いのでどうでも良かったりする。緑基調のデザインは悪くないかも。カワサキの人やXS-1の人は使うべきかも(笑)。
ずーっと前に赤いタイプを箱で買って使っていた。特に性能的に良いとか悪いとか無かった。そして近所のホームセンターで普通に1缶が200円以下で買えるので、その後はモノタロウのヤツは買うことは無かった。
新しいタイプが出たキャンペーンで1缶が150円を切っていたので、取りあえず注文したのがこれ。今使っているのに比べて硬化したガムテープの糊が良く落ちた。それ以外は良く解らんし、不満な部分も出てくると思う。まあ、どうでもよい範囲の差ですわ。。。
急に暑くなった。B&Gは天候不順で一旦上がり始めた水温が下がったらしいけど、流石に今日は上がっているだろう。。。そう考えてB&Gへ。予想通りに2度上がったらしい。そして子供達が8名位泳いでいた。
私が行くと端っこにコースを作ってくれる。トライアスロンの事を思うと子供の中でもまれながら泳ぐ方が練習に成るのだけど、せっかくオッチャン達がロープを張ってくれるので有りがたくその中で泳ぐ。よく考えたら、お前はそこから出るなと言う意思表示かもしれん。
今日はドリル。呼吸のことと手のかきの軌跡を練習した。そのほかではキックの練習をした。キックは本当に進まない。確かに上達はしているのだけど、上達した後のレベルが皆さんの最後尾の位置に有る。ああ悲しい。
少し進歩も有った。肩廻りばかり発達してきたり練習後にだるくなるのは可笑しいような気がしてきて、この部分を使わないように腕を回してみた。
すると数回に1回くらいの割合で、何も力を入れずに腕が回ってくる感触が有った。力を入れずに腕が回る訳は無いので、実際は肩の廻り以外の筋肉を軽く使っているのだろう。これは良い方向なのかもしれない。今度のスクールでこのイメージを維持してみて、先生から何か指摘されるかどうか試してみよう。
スイム 2.5km
バイク 20km
| 固定リンク
コメント