色々あるなあ
複数の仕事が重なっていて何となくバタバタしている。その一つのイリジウムちゃんを昼飯を食って直ぐに九大まで持っていった。ここは七俵の葬式が有った斎場の直ぐ近くなので、来る度に色々と思い出して気分が重くなる。
今度の試験はこの週末に長崎の沖合と有明海らしい。詳細は聞いてないけどたぶん日本丸の練習航海に便乗しての試験だろうと思う。一度で良いから帆船という物に乗ってみたいけど、船酔いでそれどころじゃ無いかもしれない。
帰りに信号待ちをしていたらトンッという軽い衝撃が。あーあ・・・と思いながら降りていったら後からデカい車が追突していた。運転手が中々降りてこないので紳士的に降りてくるように促した。
古い軽トラなので見栄えはどうでも良いけど、アオリとかエンジンフードがきちんと動かないのは修理して貰わないと困る。取りあえずそのあたりを確認してみた。
アオリは良いけどエンジンフードのロックが渋い。クソ忙しいときに・・・と気分は最悪だったので無愛想な顔でガンガン蹴っていたら動くように成った。今回の事故とは関係のない固着だったかもしれない。後の車がクラクションを鳴らす。
小さな傷が少し有るけど、基本的な機能には問題が無い。自分でタッチアップするほどでも無いかな?と言う程度。何日も工場にいくほどじゃ無いのが解っただけでも良かった。
穏和に対応したつもりだったけど気分の悪い顔をしていたのだろうか。相手が「1万円で・・・」と言うので1万円貰って忘れることにした。あとでタッチアップとロックのグリースアップでもしておこう。
帰ってから残りの仕事して、終わってないけど夕方に成ったので取りあえずお終い。しぐれた様な天気で冬っぽい。時々雨がぱらつく。でも嫁さんがランティスをゆめタウンに置いたままにしていたので、ランニングで取りに行くことにした。
雨は上がっていたけど念のためにウインドブレーカを着て出発。予想通りに赤木峠の下りで大粒の雨が降ってきて、途中で木の下で雨宿り。
なんとかゆめタウンの駐車場に着いたけど、3階も有って何処に置いてあるのか解らない(笑)。仕方ないので順番に見ていったら2段目の階の中程で見つけた。
久し振りに本屋にでも行って見ようと思ってサンリブ側の本屋に行ったけど、面白そうな本は全然無かった。赤間の古本屋にでも行った方が良かったかも。
ラン 10km
| 固定リンク
コメント
降りてくるのが遅かったのは
軽トラから降りてきた人物の値踏みをしていたのでは?
あっ、お忘れになったのに思い出させて・・・
投稿: 山向うの住人 | 2011年4月20日 (水) 12時25分
そういう事でしたか。腰に手榴弾でもぶら下げておけば、もう少し値段が上がったかもしれませんね。
福岡県ではシャレに成らんかも(笑)。
投稿: みつやす | 2011年4月20日 (水) 12時53分
ヨットは、横揺れがないため、船酔いはしません。帆船はどうなんだろう?同じく一度乗ってみたいな。
投稿: ラ・モート | 2011年4月20日 (水) 18時26分
よく知らずに話だけ聞いていたのですが、日本丸って全長110mも有るんですね。これは流石に酔わないかも?
投稿: みつやす | 2011年4月20日 (水) 20時08分
今朝連絡が入って、今回使わせて貰うのは長崎大の長崎丸という事でした。嘘書いてました。
これだと遠洋漁船みたいな感じで、ロマンがないなあ(笑)。
投稿: みつやす | 2011年4月21日 (木) 08時52分