« 焼き印完成 | トップページ | ブラウンシャープテーパ »

2011年2月27日 (日)

さらに1段階戻った

 雨は降りそうに無いのでバイキング練習会。依然として寒いけど少しだけ気温が高い気がしたのでタイツは1枚に。上も3枚に減らした。丁度よかった感じ。
 今日のバイクの目標は「波津までのアップでちぎれないこと」。情け無いけどその程度の力なんだから仕方ない。そして今日はその目標をクリヤできた。
 さらにその後のメイン練習の垂水峠3周でも、2周目の登坂の半分くらいまで着いていく事が出来た。これはちょっと出来過ぎくらいで、どうして今日はここまで行けたのか解らない。
 最後は太腿が乳酸でカチカチに成った感じで動きが悪くなり、これ以上頑張ると痙攣とか何らかの故障を誘発しそうな気がしたので・・・と言うそれっぽい理由を思いついてちぎれてしまった。結局最後尾だった。
 波津のゴールにたどり着いたら、「さあ、行きましょうか?」とかぬかしやがる。本当にもう彼奴らは年長者を敬うという気持ち(笑)の欠片も無い奴らで情け無い。
 帰り道は酷い向かい風。古賀さんが「男なら先頭で胸に風を受けて・・・」とか執拗に言うので、仕方なく2回ほど先頭に出てみた。ひどい風で数秒で後に下がったけど。

 ランは最初はゆっくりペース。これで良いんだよ。と思っていたら、長濱が何となくじわじわ前に出る。でもこれはそれほど極端じゃ無かった。
 3号線の信号を超えた後で、これまた古賀さんがピューッとペースを上げた。かなり抗議したけど言うことを聞かないので着いていった。
 かなりのペース。キロ4分より速いんじゃ無かろうかというペース。しかも彼はしばらく走った後で、さらにガーッとペースをあげた。練習なのにこんなにえげつない揺さぶりをかける人を初めてみた。
 キロ3分30秒くらい行っていた気がする。1000mのインターバルよりも速かったような気がする。仕方ないので着いていった。
 しばらくしたら彼のペースが少し落ちたので、一瞬だけかぼすアタックで前に出ようかと思った。でも先週の教訓を思い出して止めた。
 サニーの信号の先の坂で、太腿の辺りがピクピクし始めた。このまま頑張って行けば坂の半分くらいまでは食い下がる事が出来そうな感じ。でも来週も筋肉痛で棒に振るのは避けたかったので、「頑張らない」を思い出してここで離脱した。
 その後は後からもの凄いスピードで追いかけてきた武友さんに追い越され、遙か先に古賀さんと武友さんのデットヒートを見ながらゴールまで走った。
 なんか脚が良く回った。1年くらい前から注意している脚の戻しを見直したフォームが上手い具合に動き始めた気がする。

 帰って飯を食おうとしたら、ちょっと別のことで盛り上がっていた。朝刊の一面を突き出されて、それを見たら「オーッ」と声が出た。次男は文系なので両方の教科とも被っている。
 ニュースでもやっていた。今風のカンニング的な事を言っていたけど、あんなところに答えを期待するヤツはいないだろう。他の大学でも同じ事が有ったらしいので、単純な恨みとかでも無さそう。
 と言うことは何らかのメリットを得ようとする人間がやったことか?今回の事件で一番得をするのは誰・・・・。孫さん!?ハハハ。

 夕方に成って天気予報通りに雨が降り始めた。嫁さんは花粉症が酷そうだけどプールに行こうと言う。私もダウンがてら動きたかったのでプールに行った。
 今日は人が多かった。最大で私が泳いでいるコースは4名が同時に泳いでいた。でも他人のペースをチェックしながら泳いでくれる人ばかりだったので、凄く楽に泳ぐことが出来た。
 手を掻くときに使う筋肉を意識してみた。体の前で手を掻くのでは無くて、脇腹を締めるようなイメージで掻く。それだけでは体の横で掻くことに成るので、上半身を大きく捻って体の下に曲げた手が来るようにして掻く。
 体が硬いので実際はそこまでの動きには成ってないけど、まあこんなイメージで泳いでみた。

スイム 2.0km
バイク 90km
ラン 12km

|

« 焼き印完成 | トップページ | ブラウンシャープテーパ »

コメント

お疲れ様でした。

vikingらしくいきましょう

質の高いアップにジョックですね

またよろしくおねがいします

投稿: 古賀 | 2011年2月28日 (月) 01時54分

 昨日はありがとう御座いました。ランは食いついていける時も有るのですが、バイクをなんとかしないといけません。
 とりあえずの目標は最後まで集団に残る事ですが、その為には自分の時間にプラスαの何かをやらないと追いつけませんよねぇ。。。

投稿: みつやす | 2011年2月28日 (月) 08時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 焼き印完成 | トップページ | ブラウンシャープテーパ »