安物バンドソーの改良
滅茶苦茶活躍している安物バンドソー。色々と不具合とか不満点が有るので修理とか改良をしながら使っているけど、今日の改良は私の作業内容に取ってポイントが高い。
私の用途は旋盤用の材料の下準備とか、金切り鋸の代用と言った所で、長いパイプやら形鋼を切ったりという作業は少ない。さらに45度に切る作業などは1%くらいしか無い。
と言うことでバイス部分を小物が掴めるように改良した。今までは小さなバイスを中に鋏んで作業していたけど、これだと面倒だしバイスを切りそうに成る。
標準のクランプの穴位置を変更し、刃のギリギリまでクランプ出来るようにした。これでかなり小さな物まで直接クランプする事が出来るように成った。まだ下の溝が広いままなので、いつかキー材でも溶接して溝も狭くしよう。
昨日のスイム後もそれほど尻は痛くならなかったので、ゆっくりといつものコースを1周してみた。暖かかったけどウインドブレーカを着てゆっくりモードで。
西中で水を飲んでトヨタグランドの横を通り、四郎丸から倉久に抜けた。エイミーの家のクリスマスイルミネーションが見えてきたので、ちょっと冷やかしに寄って話をした。もうちょっとだけ増えるらしい。
帰ったら少しだけ尻に重さが有る。でも痛くは無いしシャワーの前後で立ったままでパンツの脱着も無事に出来た。順調に回復している。
ラン 11km
| 固定リンク
コメント
写真をアップして、ご苦労が理解出来ました。毎日少しずつを実行されておられるようで何よりです。当方は、三日坊主で終わってしまいました。
投稿: ラ・モート | 2010年12月 5日 (日) 09時58分
体調はイマイチですが、安物工具はコンスタントに弄ってます(^^)。材料セットと思ったら、安くて良くできてます。
投稿: みつやす | 2010年12月 5日 (日) 21時38分