« 腰が痛いと作業がはかどる | トップページ | 少しモチベーション上がる »

2010年11月22日 (月)

謝るのは得意

 なんか色々と有った1日だった。仕事でもウロチョロしたし、プライベート関係でもバタバタした。でも虚しさが込みあげてくるような1日の終わりじゃなくて、何となく充実感の有る妙な終わり方だった。
 極めつけは夕方のこと、気持ちの行き違いというか感じ方の違いというか、そう言う範疇の相違と私は思ったけど、お母さんから相談の電話がかかってきて、若いお兄ちゃんと一緒に菓子折持って某所に謝りに行く事に成った。
 相手からお母さんへの電話は凄い剣幕だったらしいけど、実際に会って話すとそうでもなかった。緊張気味のお兄ちゃんも少しホッとしたと思う。顔が見えない会話とか文字の遣り取りだと、どうもお互いの感情が高ぶり過ぎる様な気がする。
 独立してからも謝ってばかりだけど(笑)、サラリーマン時代の私は謝るのが得意だった。確かにミスの多い設計者では有ったけど・・・、客観的に観察してみると私だけ頭を下げに行く頻度が異常に高かった。
 現地の仕事の時とか、他課のトラブルでもどうして俺が行くの??みたいな事の連続だった様な気がする。配管とか制御の事なんて知らんわ。。。とか思いながら御免なさいを言いに行った。
 相手が激怒していて殺されるんじゃ無いか?とか、職人に囲まれてシノのついたラチェットで殴られるんじゃ無いか?とか、そんな雰囲気の時でも実際に会って頭を下げ続けていると少しずつ話が進んでくる。3%くらい残っていたこっちの言い分を、向こうから話してくれる事すら有る。
 逆に考えていくと、恋人同士とかは会わない方が良いのかもしれない。文字とか声だけの遣り取りなら気持ちも高ぶるけど、面と向かってしまうと一気に現実に引き戻されたりして。。。
 お礼にと、私まで菓子折を貰ってしまった。まだ尻が痛くて動いていないので本当は貰いたくない(笑)。でも食い意地が張っているので有りがたく頂いて帰り、晩飯の後で食べた。少しだけ控えたけど。

 明日は毎日駅伝の日。昼前に軽トラで走っていると雨の中をトヨタの選手が走っていた。声援を送ったら今井君がニッコリと応えてくれた。
 オーダーが出たみたいなので確認すると、今井君は1区らしい。ちょっと遠いのでそこまで行くのはめんどくさい(笑)。ここの応援はshinakoさんに任せよう。
 知っている所では5区が小西君で6区が押川君。武友弟が5区を走るみたいなので、5区と6区辺りを見に行って見ようかな?と言う感じ。でも、押川君の最後の方と、最年長のアンカー中崎選手のスタートの方が面白いかな?とも思う。
 どうせ尻の痛みは簡単には引かないと思うので、トレーニングは膝から下のスクワットだけして、あとは他人の走りでも見てモチベーションを維持しよう。

|

« 腰が痛いと作業がはかどる | トップページ | 少しモチベーション上がる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 腰が痛いと作業がはかどる | トップページ | 少しモチベーション上がる »