ラビットS301のレギュレータ
こないだ送られてきたレギュレータ。ラビットS301に付いていた物らしい。古い車体の付属品は他車用とかが付いている事が多いので、現物の動作を検証しながら確認する必要があるから慎重に。
錆とか細かい破損は年代を考えたら普通の感じ。欠品はねじが数個くらいで後はほぼ揃っている。
機能的にはカットイン電圧が大幅に狂っていて、ボルテージリレーの接点は滅茶苦茶に曲げられていて機能していなくて、写真右のフィールド電流制限用の抵抗は取付部すなわちアース接続が浮いているので全く機能していない、状態だった。
一気に飛んで完成後の画像。調整は滅茶苦茶だったけど、物として失われて居る物がほとんど無かったので、基本的に現状維持ベースで修理した。
絶縁体がブラストしても削れない材質だったので、錆が取れるまでブラストした。パターンとか部品が判別できる必要がある部分に関しては、透明のさび止め塗料を塗布。
それ以外のフレームとかに関しては、下塗りと上塗りが兼用できるタイプの塗料を塗ってある。オリジナルは黄色のクロメートなので、さらにクリヤーイエローとかを上塗りしたら雰囲気が出るかもしれない。でもコストの関係でやってません(^^)。
上側からみたところ。右端の端子はねじが錆で固着していた。相手が端子で脆弱なので、取り外しは結構苦労した。
ラビットの車体は基本的に旧JISねじだけど、悪い予想は当たってレギュレータの各ねじも旧JIS規格だった。
M5の端子ねじは入手できたので交換。マイナス頭かと思ったけど、右端の固着したねじがプラス頭のなべ皿だったのでそれに習った。
カバーを固定するM3の長いねじも旧JIS。これは未だに入手先が見あたらない。ねじ部だけ旧規格のM3を継ぎ足そうか?とか考え中。
昨日は3種目やったので今日は軽め。取りあえず走ることにした。こうやってどちらでも良いときに自転車に乗らないと、何時まで経っても自転車が強く成らない様な気がする。
西中経由で水を飲んだ。陸上部が練習中でエイミーが手を振っていた。大会で予選落ちばかりで落ち込んでいるかと思ったけど、まあ普通の状態らしい。「だから強くなれない」はお母さんのお言葉。
トヨタグランドに言って先日の続きでスピードの刺激入れ。ちょっと速めのペースで約400mを10本走った。レストは100mの歩き。
割りと調子よく走れるように成ってきたので、次からは繋ぎを100mのジョグにしてみようか?そうすると一気にキツくなってインターバル的に成ってしまう。ちょっと嫌だなと言う気持ち。
バイク 4km
ラン 14km
| 固定リンク
コメント
M3の旧JISねじですが、ある程度在庫が、ねじの山善さんにあるとのこと。電話は「093-571-0981」です。合うものがあれば、私が宅急便してもいいですよ。
投稿: ラ・モート | 2010年10月19日 (火) 09時41分
早速問い合わせてみましたが、長さが足りませんでした。在庫のイメージは解ったので、今後の参考にさせて戴きます。ありがとう御座いました。
投稿: みつやす | 2010年10月19日 (火) 11時59分
始めまして九州でラビット301に乗ってる男ですが
いきなり すみません。 現在レギュレーターの故障で
修理が出来る所を探していましたら、こちらが検索に
出てきました。 もしよろしければ、修理などは出来ますか?
投稿: 稲富 学 | 2014年7月17日 (木) 00時10分
レギュレータ単体であれば、状態が良ければ機械式のままで修理できます。どうにもならなくても最悪は電子化して修理する事も出来ます。
ただ「正常な充電系」と言う話であれば、発電機や配線やスイッチやコネクタやバッテリーや・・・。色々と他の要因も有りますので、その中の一部品が正常に成ったという認識で、全体のトラブルシューティングをお願いします。
会社の方にメールアドレスを記載していますので、そちらにご連絡をお願いします。
投稿: みつやす | 2014年7月17日 (木) 08時16分
はじめまして
ラビット301のレギュレターの修理は
可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
投稿: 石井弘一 | 2023年5月10日 (水) 17時59分
お問い合わせありがとうございます。この写真と同じタイプならある程度の実績があります。
故障の状態に依りますが、リレーのコイルが切れて居たりしたら、コイルの巻き直しは大変なので半導体式に内部だけ入れ替えに成ったりします。
投稿: みつやす | 2023年5月10日 (水) 18時05分
返信ありがとうございます
是非、お願いしたいと思います
知人にブログを紹介して頂きまして
拝見させていただいた次第であります
どうしたら宜しいでしょうか?
投稿: 石井弘一 | 2023年5月10日 (水) 18時40分
先ほどダイレクトメールをお送りしましたので、よろしくご検討ください。
投稿: みつやす | 2023年5月10日 (水) 19時15分