皆生対策散髪(リサ風)
皆生対策も仕上げの段階に入ってきた。今日は散髪をすることにした。長さは夏のマラソンに最適と科学的に証明された6mm。あとは補給食でも買い出しに行ったらだいたい終わる。
リサ風に、出来るだけにこやかな顔で撮影したつもりだけどイマイチのできあがりで納得がいかない。
そう言えばリサのCool Japanはどうなるんだろう?あの番組は面白いなと思っていたら、次男と長男が全く別のタイミングで面白い番組が有ると言ったことを思い出す。これは遺伝子のせいと言うよりも環境のせいかもしれん。
午前中は凄い雨だったけど、夕方は一瞬明るくなった。走りたい気分だったので軽めに走りに行ってきた。芹田東の交差点のあたりでハイエースの運転手が窓から手を出して振っている。良く見たら森下さんだった。選手達とアスリートクラブに行く途中だろう。監督の声援の分くらいは皆生で走ってきます(^^)。
途中の信号は全て止まった。"ライバル達に後れを取って焦るイメージ"である。この心の状態を上手くやりくりする練習こそが、真の皆生対策に成るのを知らない人が多い。私は前々回の練習会くらいからこれを練習している。本番はバッチリである。
そう言えばもう一つ皆生対策が済んだ。昼に花屋の小娘から電話が掛かってきて、皆生の宿のリコンファーム。私と武友さんの分で二部屋。いつもありがとうね。ゴールするまで武友さんを待たせておくから。
ラン 9km
| 固定リンク
コメント
いえいえ。
毎度のことなので、頭数にちゃんと入ってますから!!
土曜日、会えるのを楽しみにしてまぁ~す。気をつけて来られて下さい。
投稿: 花屋の小娘 | 2010年7月15日 (木) 16時56分
自分で「小娘」まで書くとは、だいぶオバサン化が進みましたな(笑)。武友さん、静かでカッコイイよ。
投稿: みつやす | 2010年7月15日 (木) 18時56分
今度の日曜は、皆生温泉でゆったり、する前に、フルトラですか! ダイナで電流を使い過ぎないように調整して下さい。
ねずみ小僧の末裔より
投稿: okstc | 2010年7月15日 (木) 20時13分
ハハハ、上手いこと纏めますね(笑)。52年物の車体なので、今日あたりから充電して乗り切る予定です。
投稿: みつやす | 2010年7月15日 (木) 21時08分