« 変な袋で本が来た | トップページ | 現代風な白骨の御文章 »

2010年1月23日 (土)

エミューのジャーキー

0123 薪割りをした後の屑みたいな木が溜まってきたので、庭に集めて燃やしていた。下の道に車が止まって袋を持った人が上がってきた。
 トヨタ製らしい2シーターだった。家庭を顧みぬ遊び人では有るけれど、ロータスセブンとかS8で苦労するのは嫌。。。何事も3割で取り組む(笑)伊東君らしい選択の車だ。
 正月に行ったオーストラリアのお土産を持ってきてくれた。条件はよくなかったらしくていつもの名調子は聞くことが出来なかったけど、変な動物のジャーキーをくれたので許す。ありがとう。これで1月末までは食いつなぎます。
 それにしてもエミューとか食っても大丈夫なんだろうか?珍しい動物じゃ無いのか?でも検疫とかに五月蠅いオーストラリア人が許可するんだから大丈夫か?とても不思議な感じの食べ物。
 入ってきた袋の文章で息子とちょっと盛り上がる。「ライフセーバーは100年間で何十万人の命を救ってきた」みたいな文章だったと思う。1年に直したら数千人??。救えなかった人を入れると数はもっと増える。オーストラリア人ってそんなに海で泳いで、そんなに溺れて居るのだろうか?。

 仕事が少し有ったので昼間は仕事をして、いつもの時間から軽くトレーニング。今日は3本ローラ。自転車の量が少なかった気がしたけど、外は寒いので。
 踏み方を色々と考えながら脚を回した。バイキングで回りの人を見ていると、色々な筋肉の付き方や踏み方が有ることに気がつく。
 愛さんとか酒見さんは腰や太腿の横が発達している。池形さんとか武友さんは太腿全体と尻の後が発達している。私はどちらかと言えば太腿の前側が発達している、そんな気がする。
 速い人の体型に合うように補強運動をするべきなのか、自分の体型に合わせた動きを習得するべきなのか、両方なのか、そんなことを考えて試しながら漕いだ。

 そろそろブログでも書いて風呂に入って寝ようと思っていた時に電話が鳴った。近所の爺さんが死んだらしい。隣組合なので今からお悔やみに行くと。今から!!??。分け解らんけど、皆で揃っていくからと言われて出て行った。確かに揃っていた。こんな時間に行く必要有るのか?と思ったけど。
 明日がお通夜で明後日が葬式。明後日は出張で打ち合わせなので明日の通夜に行くしかない。でも明日は部落の新年会が有る。ああ、めんどくさい。

バイク 47km

|

« 変な袋で本が来た | トップページ | 現代風な白骨の御文章 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 変な袋で本が来た | トップページ | 現代風な白骨の御文章 »