差をつけるのは難しい
メチャ寒かったけど、仕事が終わって気合いを入れて着替えて外に出た。家の前の坂を下ったところで近所のランナーにバッタリ。ヤツは何時も走り終わってダウンの時にうちの前の道を通る。
3日のLSDの話になって、あの後2日間は脚が痛くて走らなかったと言っていた。良かった、私と一緒だ。。。同じじゃ差がつかなくて悔しいので「昨日は泳ぎに行ったよ」と突き放しておいた。
スイムの時間だけは勝ったけど、腹の回りにだいぶ脂肪がついてきたのでランの能力では負けてしまったかもしれない。困ったことだ。寒い中を頑張って出てきたつもりなのに、他人も同じように出て来て走っている。
コースはいつものコースを通った。ウインドブレーカを着てきたけど、かなり寒かったので汗でびっしょりに成ることは無かった。背中のメッシュが湿ったくらい。
西中で水を飲み、トヨタグランドでトイレを借りた。トヨタは休みなのか車は全然止まっていなかった。走っている人も居ない感じ。
室木に抜ける峠に行くには暗かったので、四郎丸経由で山沿いの道を通って帰ってきた。トヨタを横断するあたりから走るイメージが良くなってきた。
脚の運びをマンガの様なイメージで動かす。腿から下が車輪に成ってグルグル回るヤツ。あんな感じでグルグル回すだけに専念し、蹴ったり押したり支えたりは考えない。
筋肉に対する負担はかなり低い。並走する人が居ないので心肺と速さの関係は良く解らない。今度の駅伝で試してみようか。
ラン 11km
| 固定リンク
« お年玉 | トップページ | 福津の駅伝コース »
コメント
大雪の中、黒くてちっちゃいのとバランサーを運んだ
春までの保管料31万円だ
投稿: 越前 | 2010年1月 7日 (木) 21時03分
そんな金払えんから、今から取りに行くぞ。明け方には着くから御馳走用意して待っといてくれ。
投稿: みつやす | 2010年1月 7日 (木) 23時32分