« 大は小を兼ねる | トップページ | 玄海100kmのタイム »

2009年10月 1日 (木)

今日は左のカバー

1001 昨日の朝は右のカバーを作ったので、今日は左のカバーを作った。同じようにジグソーで切り出してボール盤で穴を開けて塗装して完成。
 仕事前に形を作り、さび止めまで塗装。あとは昼飯の後に黒の上塗りをしたら完成。このあたりは自宅で仕事をしている者の強みか?
 M10用のバカ穴は、自分で研いだドリルで一発で開くように成った。ローソク研ぎというのか、一文字というのか、二段研ぎと言うのか、良く解らないけど、2枚刃のエンドミルの中心にポッチが出たような形状。
 中央のポッチの部分はチゼルのままでは切れないので、両側から適当に薄くして鎗の先のようにしている。こうすると求芯性もあるし切れ具合もよい気がする。

 続けて走っていたので今日は自転車にしてみた。最近は直ぐに暗くなるのでライトを常備したクロモリのロードで出掛ける。
 久し振りなので軽めに走る。先週末、同世代のトライアスリートの死亡事故が有ったらしい。取りあえず気をつけようと思う。暗くて知らない道はいやなので、夜中に走り慣れた飯塚のプールの道を走ってみた。
 プールの横に建設中だったジムが完成していた。プールとは別料金らしい。筋トレ系のマシンとトレッドミル、エアロビスタジオ等が有るとのこと。広島と違って今はガレージで3本ローラとか出来るけど、マシンは無いので今度行ってみよう。
 その後は飯塚側というか小竹の方に抜けて、いつもの道に合流してから帰ってきた。暗くなったけどライトもあるし慣れた道なので余裕を持って走れたような気がする。

バイク 30km

|

« 大は小を兼ねる | トップページ | 玄海100kmのタイム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大は小を兼ねる | トップページ | 玄海100kmのタイム »