トルクが無いけど金もない
ちょっと行き詰まっている案件が有る。ほぼ纏まったかと思っていたのだけど、各種の条件を考慮すると余裕トルクを相当確保しておく必要があることが解り、いつもの様にうーーーーんんと唸り始めた。
パワーに余裕のあるサーボにでもすれば、トルクは余裕だし脱調の心配も無い。でもコストの面で大問題となる。
そこそこ以下の、相当安い部品を上手に組み合わせて、許容範囲以上の物をでっち上げるのが設計者じゃ無いのか?などと考え出すと思考が迷宮に入りそうになる(笑)。一旦リセットして考え直そう。
昨日に続いて今日もラン。昨日の強度が高かったので今日は少し低めで距離を多めに。西中経由の本城のトイレ折り返し。ちょっと抑えめに入ったので割りと楽に走れた。天気予報が外れて曇りだったのも楽な一因。
帰りは羅漢橋から右折して、トヨタグランドで給水した。せっかく来たのだからとグランドで流しを数本だけ入れた。こっちもよい感じ。
溶材屋のお姉さんが来ていた。靱帯を痛めて走れないと言っていたのに?と思いながら見ていると、100mほど走っただけで膝を押さえて歩き出した。
走ってみたくてグランドに来たけど、走ってみると痛くて走れなかったらしい。気持ちは分かる。走れない日が続くと、走っていないことに罪悪感を感じてしまう。
「1日走らないと、サボってしまった・・・と感じてしまう」とか、いかにもランニング病的な話をした。彼女には今年も直鞍一周駅伝を走って貰いたいので、無理をせずにきちんと治して欲しい。
夕食後に冷凍庫からアイスをを出してきて、茶碗に入れて食べた。今日は16km走ったので食べても罪悪感は無い。
ラン 16km
| 固定リンク
コメント
ついに3次元CNCフライスに着手ですか?
プロトタイプの基板パターンの製作とか、小ロットの基板とか、3次元パーツ
の自動切削とか・・・
なんか溶接機も旋盤もPICコントロールも、行き着く所がこれを作る為に
準備?在る様な?
投稿: 少年C | 2009年7月 3日 (金) 00時13分
いや、これは仕事の試作品の一部なんですよ。金がない=予算が無い、ではなくて、あまりに高価になると売れないもんなぁ・・・と言う所です。
旋盤とか溶接機は子供の頃からの夢です。ずいぶんちっぽけな夢ですが(笑)。
投稿: みつやす | 2009年7月 3日 (金) 09時48分