« ランニングの科学 | トップページ | 取材 »

2009年7月22日 (水)

トヨタ訪問と日食

07221 トヨタグランドの一部を玄海100kmのエイドに使わせて貰う件では、監督の森下さんに大変お世話になったので、主催者の山下さんと江口さんが挨拶に行くことになった。
 陸上部事務所は場所が解りにくいので、近所に住んでいて取りあえず森下さんと面識が有る私が道案内。
 夏合宿かな?と思っていたけど、アポ無しで突然押しかけたにしては監督からコーチまで全員が在室されていてラッキーだった。
 取りあえず記念写真を1枚。昼飯の弁当とスヌーピーに囲まれて、あの激しい走りの森下広一の面影は微塵も感じられない(笑)。
 森下さん。突然の訪問にもかかわらず、対応して戴いてありがとう御座いました。マツダ車に乗っているけど、トヨタ九州陸上部を応援します。

07222  訪問していた時刻が日食のピークに重なっていたけど、帰ってから空を見たらまだ欠けているような気がした。
 溶接の面を持ち出して太陽を眺めたら、月の陰が綺麗に見えた。しばらく見ていて写真に撮ろうと思い立ち、デジカメを面の中に入れてシャッターを押したのがこれ。
 きちんと設定すればもう少しまともな画像に成ったと思われるけど、急に思い立って単純にシャッターを押しただけなので仕方ない。
 福岡は9割が隠れると言う話だったけど、期待したほど暗くは成らなかった。人を扇動したり騙したりするには、好天の9割では駄目で悪天で皆既の必要があると思った。

 明日は走る予定に成っているので今日はスイム。割りと過ごしやすい気温だと思ったけど、デイパックを背負ってB&Gまで行ったら背中はべっちゃりに成った。
 今日はアップとしてSKPSの各200mをやってみた。気持ちとしては一番楽に泳げる動きを探るイメージで。
 凄く遅かったけど、キックの200mでもゼーゼーハーハー言わないで終えることが出来た。力を抜いてのキックが出来始めた感がある。
 後は50mを1分30秒サークルで回してみた。なんか息継ぎの時に身体の軸が曲がってしまう気がしたので、1本毎にスイムとプルを交互に入れてみた。
 プルだけで泳ぐと軸が曲がる感じが増長される。息をしようと顔を右に出すと、同じタイミングで脚が右に曲がってしまう。上から見たら「く」の字に成っている感じ。
 色々手の動きを試してみたけど、決定打は見つからなかった。

スイム 1.7km
バイク 20km

|

« ランニングの科学 | トップページ | 取材 »

コメント

この日食写真、変わっていて良いので頂き!
デスクトップの背景に貼りました。

投稿: 従姉妹 | 2009年7月25日 (土) 00時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ランニングの科学 | トップページ | 取材 »