« BOSCHのコイルは調子良いけど・・・ | トップページ | D300とGPS »

2009年3月 4日 (水)

脆弱郵件・小心搬運

0304 先月の末からずっと待っていたGPSがやっと届いた。航空便で台湾からなのに何日かかっているのだろう??
 このGPSの生い立ちを追っかけると面白い。日本製のGPSチップを台湾のメーカが輸入してボードに仕立て、それをうちが輸入して1PPSとかUSBのI/Fを追加して纏まった製品にして、それを台湾の某研究所に勤務する先生に納めた物。
 今回はこれにRS232CのI/Fを追加する改造作業のために戻ってきた次第で、作業が終わったらまた台湾に戻る。ああ忙しい(笑)。
 納入が遅れたので時間がない。午前中はこれにかかりっぱなしでI/Fの追加をやった。昼前後にPCに繋いで試験をして、夕方の便で発送してお終い。
 画像は送ってきた箱に貼られていた注意書きのシール。うん、貴方の言いたいことは良く解る。同じ漢字文化圏で良かったよ。。。と言う感じ。

 体調は昨日よりも良い。症状は少し進んだのか?水のような鼻水の粘性が増加していかにも鼻をかみました、といった風情になってきた。透明だった色も黄色っぽい感じになった。
 昨日の熱っぽい感じは薄らいだ。積極的な運動をする気には成らないけれど、仕事をするのも嫌だとは思わない。今日も早寝をしよう。

|

« BOSCHのコイルは調子良いけど・・・ | トップページ | D300とGPS »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« BOSCHのコイルは調子良いけど・・・ | トップページ | D300とGPS »