« 何気ない技に感動する | トップページ | エイシンのバンドソー »

2008年12月12日 (金)

殻付き牡蠣

1212_2  私の大学時代の下宿の部屋には、ベッドとか炬燵とか定番のカラーボックスとか、ドラフターまで有ったけど、京都に到着した日に買った布団以外は全てもらい物だった。
 先日のサンタさんでは無いけれど、私は何故か良く物を貰う。人徳のお陰と思っているけど、嫁さんは貧乏そうに見えるからではないかと指摘する。
 今日は殻付きの牡蠣が送られてきた。五日市の吉見園にKJと言う女性が住んで居る。一癖も二癖もある奥さんで、こう書いただけで周りの人は誰か解るくらい(笑)。その人が送り主。
 何故か解らないけれど、私のことを「せ~んせい!」と呼ぶ。松並木の道で大声で呼ばれたりしたら凄く恥ずかしかった。
 まあ、そういうのに耐えてきたお礼なのか、立派な牡蠣が来たので有り難く思いながらプールに行った。

 久し振りに先生が来た。頑張って自主トレをしてきたつもりだったけど、やっぱり人から言われるメニューの方がキツかった。
 平泳ぎとバタフライのキック系、クロールのプル系、この辺りの動きに関するドリルが主体だった。
 元気な中学生が先頭を引いてくれるので、サークルの計算とか本数の計算をしなくて良いのが楽。頭の酸素が少なくなると、この辺が全然計算できなくなる。
 後ろの方に少しだけ遅いオバチャンと小学生が居たので助かった。オバチャン達が遅れがちになるので、途中でサークルが伸びたりした。
 クロールのキック練習の余波だろうか、ドルフィンキックも少しだけ速くなっていた。速くはないけど大きく遅れずに済むように成っていた。

 プールから帰って牡蠣を焼いて食べた。薪ストーブの上で焼いてみたけど、上を空けて網を置いても中々焼けない。煙突が強力すぎて網から空気を吸い込んでいた。仕方ないのでガスコンロで焼いた。
 美味しゅう御座いました。ありがとうございました。
 嫁さんと子供達は生で食べたらしい。食べ終えた後、お礼の電話をかけようと宅急便のラベルを見て仰天。「過熱食用」と書いてあった(笑)。。。
 お礼の電話はかけたけど、流石にうちの嫁さんも生で食べたとは言えなかったらしい。今回は大きな問題は無いと思うけど、思いこみの激しい嫁さんなら有り得る話し。
 普段もそう言った物を食べていると思う。私は驚かなかった。

スイム 1.3km

|

« 何気ない技に感動する | トップページ | エイシンのバンドソー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何気ない技に感動する | トップページ | エイシンのバンドソー »