ハムとNSRのミッション
「どうなっても良いから削れ」と言って送りつけられてきたNSR用らしいミッション。気が乗らないし簡単に削れる材質でも無いので放って置いたけど、早く削れとハムが送られてきたので渋々作業開始。
普通のハムならやる気も起きないけれど、真ん中に太い骨が通った、本物のハムで作ったハムだったから少し感動した。やらざるを得ないか・・・
研削盤は無いので、旋盤にセットしてゴリゴリと。超硬の中ぐりバイトでもなかなか簡単には削れない。ミッションのギヤなら、SCMの鍛造に侵炭くらいしてあるんじゃ無かろうか。
作業もめんどくさいけど、強度的にもあまりやりたくない。ミッションから後輪までのトラブルは、クラッチを切ってもどうにも成らない。状況によっては死んでしまうかもしれない。
とは言っても一緒に仕事をしていたヤツだし、強度面の問題は解っているし、どうなっても良いから兎に角薄く削れ!と言っている。家族もアイツがバカだというのはよく知っているので(笑)、削ることにした。
1速と2速のドリブンギヤの内側を削ったらバイトが切れなくなった。寒いし今日の作業はこれでお終い。
明日の餅つきの準備をしたり、1年の終わりなので工具類を少しずつ手入れしてみたりしていたら1日が終わった。
走ったり何も出来なかった。でもこの数日は仕方がないので例年諦めている。
| 固定リンク
コメント