防振万年
秋頃にグッデイでチェンソー関係の売り出しが有っていて、その時に買っていた手袋。
法律か性能か認定か解らないけれど、チェンソー用とは書いてなくて電動工具などの防振用にと書いてあった。
値段が確か500円以下だったと思うので買ってみたのだけど、何となく表面のイボイボが気になって感触が悪い。
定量的には加速度が数割くらい低下しているのかもしれないけれど、感覚的にはいつもの革手と大差ない気がした。
廃材の薪が少なくなってきていたので、今朝は防振万年を使ってチェンソー作業。長さ40cmくらいに玉切りにしていく。やっぱり釘に当たって気が滅入ったけど、取りあえず1週間分くらいは玉切りした。
田舎なので朝一からチェンソーを使っても誰も文句を言わない。そう言う距離に家が無いことも有るけど、大半の人はそれよりももっともっと早くから起きて作業をしている。夏なんか6時くらいから草刈機の音がする(笑)。
夕方は今日も3本ローラ。気持ちよく1時間弱漕いで終わりにした。いつもはTシャツに素手で漕いでいるけど、今日は流石に寒かったので手袋が欲しくなった。
明日も寒そうなので明日は手袋をしてやろう。
バイク 40km
| 固定リンク
コメント