ピンチヒッター登場
3mmのE型止め輪が必要に成ったのでグッデイに買いに行った。田舎のホームセンターなのに、こんなのを普通に売っているところがグッデイの凄いところ。
ついでに4mmも買い、ぶらっと二輪用のオイルのコーナーを眺めてみたら、処分品1300円→300円と書かれたオイルを見つけた。
普段は絶対に買わない(買えない?)高級そうな500mlサイズ。カストロールの2サイクル船外機用で、マリンバイオルブと書いてある。最近の船外機用なら50:1くらいは問題なく行けるはず。生分解性なので裏庭や山で使うのに罪悪感が少ない。合成油というのも何となく嬉しい(笑)。と言うことで草刈機とチェンソー用に買うことにした。
「10本買うても3,000円や、オッシャ全部買うでぇ!!」と急に関西弁に成って引っ張り出したら3本しか無かった。全部で1500ml、まあ良いかとレジへ。
色々と仕事の作業がたまってきたのと、薪割りが中途半端では気分が悪いのでそっちを片付けた。走ったり泳いだりのトレーニングは無し。
| 固定リンク
コメント
>>「10本買うても3,000円や、オッシャ全部買うでぇ!!」と急に関西弁…
全部買うたるでぇ!!かな?と思い,突っ込みました。笑
さて週末に松本無線に行きました。一番上の階のアヤシイ米軍放出品屋さんに,新ダイワのチェーンソー360の中古整備済みが18000円でありました。バーサイズが長いやつなので,欲しがっていたクラスのものだと思います。なかなかの良品でした。私的には,500Wの発電機3万円というのが気になっています。(特に使うあてはないのですが…。)ではでは。
投稿: スパイクのいず | 2008年9月 8日 (月) 11時28分
突っ込みどうも(^^)。嫁さんからもっと厳しい突っ込みが入るでしょう(笑)。
チェンソーですが、すご~く怪しい50cmクラスを買いました。新品で11,800円です。桁は間違ってません。バーの値段じゃ有りません。全部の値段です。良くできた素材です(爆)。お前さんに仕上げる事が出来るかな?と笑われているようです。毎日弄ってますが、まとまった時間がなかなか取れないので完成しません。
投稿: みつやす | 2008年9月 8日 (月) 11時53分
>>新品で11,800円です。
>>良くできた素材です(爆)。
>>毎日弄ってますが、まとまった時間がなかなか取れないので完成しません。
?? なるほど! 中国製のチェーンソーのキットを買ったのですね。笑 アメリカでは,家や飛行機のキットがあると聞きました。しかしチェーンソーというのは初耳です。完成したら耐久性のレポート待っています。
投稿: スパイクのいず | 2008年9月 8日 (月) 14時49分
既に組み上がっているし、キットは普通に組み上げたら完成するから違うかも(笑)。トラブルシューティングを楽しむ大人のゲーム機ですね。経過はボチボチ書いていきます。
投稿: みつやす | 2008年9月 8日 (月) 16時39分